音楽紹介〜the band apart〜
こんにちは!はいっ!
今日はベテランバンドさんの紹介です!
ポストロック好きな人は知ってる方が
多いと思います。
1998年結成の
the band apart(バンドアパート)さん
もう私は知ってからずっっと大好きで
声もリズム最高ですね。
特に私はバンドアパートさんのベーシスト
原 昌和(はら まさかず)さんが好きです。
弾き方も独特で表情も素敵!
コーラスも担当されてるのですが、
いい表情から出てくるのはやっぱり良い声!
そして、
メインボーカルをつとめるのが
荒井 岳史(あらい たけし)さん
優しい歌声をされてるのですが、
たまに凄く迫力ある声も出されます。
他メンバーをちらっと
紹介させていただくとしたら
川崎 亘一(かわさき こういち)さんは
スニーカーマニアのギタリスト。
木暮 栄一(こぐれ えいいち)さんは
絵と英語が得意なドラマー。
《省略してますが皆さん凄腕です》
そんな感じのメンバーさん4人が奏でる
メロディーは飽きのこない素敵な音楽ばかりです。
【インストバンドが好きな方でも聴ける音楽】
スタジオに入り、即興で音楽を作ってしまう程
いい意味で自由なアーティストさん。
英詞ばかり歌う理由は、ボーカルの荒井さんが
日本語歌詞ではうまく音に乗らなかったからだそう。
そして2013年のアルバムから
日本語歌詞を取り入れるようになった理由。
その1は、震災があったからという理由。
その2は、ベースの原さんが体調不良で休んでいた時に、
ヴォーカルとパーカッションだけでアコースティックライブを行っていたそう。
その時に元々あったバンドの曲を
日本語でカヴァーしたのが大きかったと語っておられました。
もともとメタル好きのメンバーが弾くテクニックは
半端なくすごいです、海外のアーティストからも
そのスキルは認められているほどなのです。
素敵。
そんなバンドアパートさんの曲を1度でいいので
聞かれたことのない方は、聞いてください。
今回は私が好きなバンアパ曲を並べました。