KUSAMA YAYOI ワールド

ここをこだわったといえる家づくり「みんなの家」

2018年10月31日 09:00

こんにちは。
朝晩はすっかり冷える様になりましたが 皆さま体調管理には十分気を付けてくださいね。

先日 以前より行きたかった京都の『草間彌生 永遠の南瓜展』へ行ってきました。
草間弥生さんに付いて少しご説明させて頂くと

水玉模様などの同一のモチーフの反復によって絵画の画面や彫刻の表面を覆うことが特徴の一つである。合わせ鏡を用いて光やオブジェを無限に広がるように見せるインスタレーションや、男根状のオブジェを日用品などに張り付ける立体作品も制作している。カボチャをモチーフにした作品もしばしば見られる。(By Wikipedia) 現在はNew York在住で各国で展覧会が開催されています。

この 南瓜のオブジェクトをご覧になられた方も多いのではないでしょうか?


展示されているフォーエバー現代美術館 は祇園にあり、伝統と現代文化が融合した本当の意味での現代アートを発信をしています。
大正2年に建てられた伝統的日本建築の八坂倶楽部を現代美術館として使用。日本の伝統建築の良さを生かし総畳敷の展示空間での落ち着く空間で アートに浸ることができます。



館内は写真撮影が可能な作品とそうでない物があリます。この他にも本当に素敵な作品がたくさんありました。

本当のArtistとは創造力が本当に豊かで、作品にその時々の心の状態を表現できるのだと感動しました。

Lunchは館内カフェもオススめです。広い店内はおしゃれなインテリアでまとめられています。

メニューもとても充実しています。こちらのランチプレートには草間さんのモチーフの南瓜の和菓子がデザートが


お土産も充実してますよ。

ミュージアムから少し歩けば BALの中にMOMA DESIGN STOREがありニューヨーク現代ミュージアムのGoodsをご購入していただけます。

アートな1日を過ごすのに京都へ訪れてはいかがでしょうか?

Fr Brincat