湖東地区最大のお祭りを知っていますか?※日野の大字情報あり
こんにちは、こんばんは、おはようございます(@^▽゜@)ゞ
アドバイザーのHRG(コウチャン)ですヽ(●´ε`●)ノ
今日はこどもの日です!!!
そう!!!
ゴールデンウィークです!!!
みなさんはどんなゴールデンウィークをお過ごしですか???
ゴールデンウィークといえば
BBQ!!!
BBQといえば
焼肉!!!
焼肉といえば
ビール!!!
ビールといえば
お酒!!!
お酒といえば
お神酒!!!
お神酒といえば
祭り!!!
祭りといえば
そう!!!
日野祭です!!!

毎年5月3日に執り行われる日野町のお祭りです!!!
実はこの日野祭、、、
滋賀県湖東地区で最大級のお祭りなんです!!!(近江八幡の左義長祭と同じくらいの規模です。)
この日野祭、馬見岡綿向神社の春の例大祭として日野町の人に親しまれ、その歴史は長く、850年前から始まったとされ古く由緒のあるお祭りです。
日野祭りの特徴のひとつが
曳山です!!!

全部で16基あり、この数は滋賀県でも最多です!!!
境内に曳山が並ぶと壮観です!!!
5月2日の宵祭りではこの曳山が提灯で照らされます!


この曳山は屋根にだしといって屋根の上にいろんな飾りつけをします。
これは毎年変わるのでそれを見るのも楽しみのひとつですね!!!
特徴のもうひとつが
神輿が3基ある
これも案外少なく、多くの神社が神輿は1基か2基が多いなか日野祭では3基の神輿がでます。


もう1基の神輿の写真撮るの忘れてました(*T^T)
この神輿かきが馬見岡綿向神社から国道307号線また歩くんです!!!
距離にして約2キロちょっと!!!

そのほかにもお稚児さんと言われる行列や、馬が歩いたり、出店もいっぱい出たり、

と楽しみ方いっぱいのお祭りです!!!

そして日野に住もうかなー???
とお考えのそこのあなた!!!
日野町にはこんな素敵で歴史のあるお祭りがあるんです!!!

ここで日野祭りに参加する大字をお伝えしておきます!!!
※以下日野の地域情報のため興味のない方は読み飛ばしくださいm(_ _)m※
西大路
曳山もあり神輿かきもする大字です。(毎年神輿かきをします。)
大型分譲地のコスモスラーラがあるところが西大路です!
小学校は西大路小学区
村井
馬見岡綿向神社が鎮座するのが村井です。曳山を有し、神輿かきもします。(毎年神輿かきをします。)
綿向神社や日野川ダムがあるのが村井です!
小学校は日野小学区
大窪
最多の曳山を有し、神輿かきもします。(大窪内で班にわけられ神輿かきは班で交代していきます。6年に一度当番が当番が回ってきます。)
大窪は非常に広く、26町に細分化されています。日野小学校があるのが大窪です。
小学校は日野小学区
松尾
曳山はなく、神輿かきを担います。(大窪と共同で分担して行い、6年に一度当番が回ってきます。)
日野中学校、コメリ、平和堂などかあるところが松尾です。
小学校は日野小学区
河原
曳山はなく、神輿かきを担います(大窪と松尾と、、、以下略)
河原は狭くそんなに大きくありません。日野町役場があるところが河原です。
小学校は日野小学区
木津
特に大きな役割はありません。
神輿もありません。
木津グリーンパイパスをはいった辺りです!
小学校は日野小学区
日田
特に大きな役割はありません。
神輿もありません。
日田には餃子の王将があります!
小学校は日野小学区
上野田(こうづけだ)
曳山も神輿当番もありません。
ただし、上野田はお稚児さんといって8歳の男児を3名選出し神輿などの行列の先頭を歩きます。
そして上野田に住む男児は毎年必ず日野祭の行列に参加します。
上野田は日野高校、日野記念病院があります!
小学校は日野小学区
と日野紹介はこのくらいにしておきますね(*/∀\*)
日野に住もうかな???
日野が気になる、、、
もうすぐに日野に住むんだ!!!
という人に向けて参考になればと思います。
今後も日野祭りは長く長く続いていくお祭りです。
行ったことのない方は是非一度、日野祭に行って見てください!!!
必ず5月3日にあります!!!
荒天以外は雨でもあります!!!
以上!!!
HRGのゴールデンウィークブログ終わります。
祭りだ祭りだ祭りだお祭りだー!!!
アドバイザー HRGでしたーщ(゜▽゜щ)!!!
------------------------
\ モデルハウスのご紹介♩ /
どちらも大好評販売&見学予約受付中!
見学予約・詳細は専用ページからどうぞ
近江八幡市中小森コンセプトモデルハウス第22弾
→「中小森コンセプトモデルハウス特設ページ」
岐阜県可児市土田コンセプトモデルハウス第2弾
→「岐阜可児コンセプトモデルハウス特設ページ」
------------------------
東近江市、彦根市、岐阜県可児市を中心に定額制の家づくりをしています。
土地探しなども気軽にご相談ください。
【みんなの家】
ホームページはこちら https://minna-ie.jp/
【みんなの土地】土地探しは私たちにお任せください!
ホームページはこちら https://minna-tochi.jp/
------------------------
■各ショールーム
八日市本社ショールーム
├東近江市昭和町3-30
├フリーダイヤル:0120-37-1837
彦根店ショールーム
├彦根市後三条町590番8
├フリーダイヤル:0120-37-1826
岐阜可児ショールーム
├可児市土田5263-1
├フリーダイヤル:0120-37-1868
【みんなの土地】
彦根店
├彦根市後三条町288 1階
├フリーダイヤル:0120-37-1739
アドバイザーのHRG(コウチャン)ですヽ(●´ε`●)ノ
今日はこどもの日です!!!
そう!!!
ゴールデンウィークです!!!
みなさんはどんなゴールデンウィークをお過ごしですか???
ゴールデンウィークといえば
BBQ!!!
BBQといえば
焼肉!!!
焼肉といえば
ビール!!!
ビールといえば
お酒!!!
お酒といえば
お神酒!!!
お神酒といえば
祭り!!!
祭りといえば
そう!!!
日野祭です!!!

毎年5月3日に執り行われる日野町のお祭りです!!!
実はこの日野祭、、、
滋賀県湖東地区で最大級のお祭りなんです!!!(近江八幡の左義長祭と同じくらいの規模です。)
この日野祭、馬見岡綿向神社の春の例大祭として日野町の人に親しまれ、その歴史は長く、850年前から始まったとされ古く由緒のあるお祭りです。
日野祭りの特徴のひとつが
曳山です!!!

全部で16基あり、この数は滋賀県でも最多です!!!
境内に曳山が並ぶと壮観です!!!
5月2日の宵祭りではこの曳山が提灯で照らされます!


この曳山は屋根にだしといって屋根の上にいろんな飾りつけをします。
これは毎年変わるのでそれを見るのも楽しみのひとつですね!!!
特徴のもうひとつが
神輿が3基ある
これも案外少なく、多くの神社が神輿は1基か2基が多いなか日野祭では3基の神輿がでます。


もう1基の神輿の写真撮るの忘れてました(*T^T)
この神輿かきが馬見岡綿向神社から国道307号線また歩くんです!!!
距離にして約2キロちょっと!!!

そのほかにもお稚児さんと言われる行列や、馬が歩いたり、出店もいっぱい出たり、

と楽しみ方いっぱいのお祭りです!!!

そして日野に住もうかなー???
とお考えのそこのあなた!!!
日野町にはこんな素敵で歴史のあるお祭りがあるんです!!!

ここで日野祭りに参加する大字をお伝えしておきます!!!
※以下日野の地域情報のため興味のない方は読み飛ばしくださいm(_ _)m※
西大路
曳山もあり神輿かきもする大字です。(毎年神輿かきをします。)
大型分譲地のコスモスラーラがあるところが西大路です!
小学校は西大路小学区
村井
馬見岡綿向神社が鎮座するのが村井です。曳山を有し、神輿かきもします。(毎年神輿かきをします。)
綿向神社や日野川ダムがあるのが村井です!
小学校は日野小学区
大窪
最多の曳山を有し、神輿かきもします。(大窪内で班にわけられ神輿かきは班で交代していきます。6年に一度当番が当番が回ってきます。)
大窪は非常に広く、26町に細分化されています。日野小学校があるのが大窪です。
小学校は日野小学区
松尾
曳山はなく、神輿かきを担います。(大窪と共同で分担して行い、6年に一度当番が回ってきます。)
日野中学校、コメリ、平和堂などかあるところが松尾です。
小学校は日野小学区
河原
曳山はなく、神輿かきを担います(大窪と松尾と、、、以下略)
河原は狭くそんなに大きくありません。日野町役場があるところが河原です。
小学校は日野小学区
木津
特に大きな役割はありません。
神輿もありません。
木津グリーンパイパスをはいった辺りです!
小学校は日野小学区
日田
特に大きな役割はありません。
神輿もありません。
日田には餃子の王将があります!
小学校は日野小学区
上野田(こうづけだ)
曳山も神輿当番もありません。
ただし、上野田はお稚児さんといって8歳の男児を3名選出し神輿などの行列の先頭を歩きます。
そして上野田に住む男児は毎年必ず日野祭の行列に参加します。
上野田は日野高校、日野記念病院があります!
小学校は日野小学区
と日野紹介はこのくらいにしておきますね(*/∀\*)
日野に住もうかな???
日野が気になる、、、
もうすぐに日野に住むんだ!!!
という人に向けて参考になればと思います。
今後も日野祭りは長く長く続いていくお祭りです。
行ったことのない方は是非一度、日野祭に行って見てください!!!
必ず5月3日にあります!!!
荒天以外は雨でもあります!!!
以上!!!
HRGのゴールデンウィークブログ終わります。
祭りだ祭りだ祭りだお祭りだー!!!
アドバイザー HRGでしたーщ(゜▽゜щ)!!!
------------------------
\ モデルハウスのご紹介♩ /
どちらも大好評販売&見学予約受付中!
見学予約・詳細は専用ページからどうぞ
近江八幡市中小森コンセプトモデルハウス第22弾
→「中小森コンセプトモデルハウス特設ページ」
岐阜県可児市土田コンセプトモデルハウス第2弾
→「岐阜可児コンセプトモデルハウス特設ページ」
------------------------
東近江市、彦根市、岐阜県可児市を中心に定額制の家づくりをしています。
土地探しなども気軽にご相談ください。
【みんなの家】
ホームページはこちら https://minna-ie.jp/
【みんなの土地】土地探しは私たちにお任せください!
ホームページはこちら https://minna-tochi.jp/
------------------------
■各ショールーム
八日市本社ショールーム
├東近江市昭和町3-30
├フリーダイヤル:0120-37-1837
彦根店ショールーム
├彦根市後三条町590番8
├フリーダイヤル:0120-37-1826
岐阜可児ショールーム
├可児市土田5263-1
├フリーダイヤル:0120-37-1868
【みんなの土地】
彦根店
├彦根市後三条町288 1階
├フリーダイヤル:0120-37-1739
Posted by
ここをこだわったといえる家づくり「みんなの家」
at
09:00
│
スタッフプライベート