【!必見!】~オススメ食器~皆様にお聞きしたいことがあります。
こんにちは、こんばんは、おはようございます( ・`ω・´)
アドバイザーのHRGです(・`ω´・ )
能登半島地震なら1ヵ月がたちましたね、、、
被災した方々には改めてお見舞い申し上げます。
他人事ではなく、日本に住むのであれば地震とは縁の切れないものだと思います。
日頃から備えをして生活をしないといけないなと改めて思います。
話しは変わりまして、、、
皆様食器はどんなものをお使いですか??
我が家の食器の中に
【ittara~イッタラ】
というフィンランドのブランドの食器があります。
北欧インテリアの代表格とも言える食器メーカーなので、知っておられる方もおられると思います。
竜王のアウトレットにもあるので、自宅で使っている方もおられるかもしれませんね。

シンプルでありながら飽きのこない可愛いデザインの食器が多くあります。
そんなittaraの食器の特徴はロゴマークでもあると思います。

このロゴマークです。
僕はこのロゴマークが非常に大事だと思うんですが、、、
このロゴマーク、、、
シールなんです。

わかりますか?
この食器のシールはちょっと剥がれかけてるんです。
洗っているうちに少しずつめくれてきています。。。
そもそもシールだから最初からはがして使ったらいいじゃないか!
と思われるかもしれませんが、はがしてしまったらittaraの食器ってわからないですよね(´;ω;`)?
だから我が家では、はがさず使っています。
(すでに剥がれているグラスもあります(*T^T)泣)
ネットを観ていると最初からはがす人とはがさず使う人が半々くらいらしいです。(店員さんはどっちでもいいと思いますよ!と言ってました。)

でも僕はこの赤いマークがあったほうがいい差し色だと思うんです!
そう!!!
皆さんに聞きたいこととはこのイッタラのシールははがすかはがさないか
これを皆さんにお聞きしたいんです!
皆様の貴重なご意見よろしくお願いいたしますm(_ _)m
https://www.instagram.com/stories/flat.peaceful/3293469033487785035?igsh=MWcwM2hwcmVpbzFmNA==
こちらでアンケートをしております。
ぜひお答えください(*^ー^)ノ

僕はシールつけたまま使う派です!
有名な雑貨で今さらかもしれませんが、、、
オススメです!!!
特にガラス工場から始まったブランドですので、ガラス食器が豊富にあります!!
これからもittaraの食器集めたいなーと思っている今日この頃です。
ガラスの少年時代
アドバイザーHRGでしたヽ(o´3`o)ノ
------------みんなの家からのお知らせ------------
\ NEW /
【みんなの家人気のコンセプトモデルハウス】
大好評販売 & 見学予約受付中!
気になるモデルハウスの詳細と
ご予約は下記バナーをクリック!!
▼滋賀




▼岐阜

------------------------------------------------
【秋冬期間限定ドリンク紹介】
ただいま、各店舗にて秋冬限定ドリンクをご用意しています。
寒い季節にぴったりな、心も体も温まるドリンク
皆様、是非とも各店舗のドリンクをお楽しみください!

皆様のご来店を心よりお待ちしております。
------------------------------------------------
東近江市、彦根市、岐阜県可児市を中心に
定額制の家づくりをしています!
土地探しなども気軽にご相談ください。
▼公式ホームページ


▼公式インスタグラム
施工事例はもちろん、セレモニー風景や
モデルハウスのルームツアー、イベントの様子など
たくさん投稿♩

------------------------------------------------
■各ショールーム
八日市本社ショールーム
├東近江市昭和町3-30
├☎0120-37-1837
彦根店ショールーム
├彦根市後三条町590番8
├☎0120-37-1826
岐阜可児ショールーム
├可児市土田5263-1
├☎0120-37-1868
【みんなの土地】
彦根店
├彦根市後三条町288 1階
├☎0120-37-1739

アドバイザーのHRGです(・`ω´・ )
能登半島地震なら1ヵ月がたちましたね、、、
被災した方々には改めてお見舞い申し上げます。
他人事ではなく、日本に住むのであれば地震とは縁の切れないものだと思います。
日頃から備えをして生活をしないといけないなと改めて思います。
話しは変わりまして、、、
皆様食器はどんなものをお使いですか??
我が家の食器の中に
【ittara~イッタラ】
というフィンランドのブランドの食器があります。
北欧インテリアの代表格とも言える食器メーカーなので、知っておられる方もおられると思います。
竜王のアウトレットにもあるので、自宅で使っている方もおられるかもしれませんね。

シンプルでありながら飽きのこない可愛いデザインの食器が多くあります。
そんなittaraの食器の特徴はロゴマークでもあると思います。

このロゴマークです。
僕はこのロゴマークが非常に大事だと思うんですが、、、
このロゴマーク、、、
シールなんです。

わかりますか?
この食器のシールはちょっと剥がれかけてるんです。
洗っているうちに少しずつめくれてきています。。。
そもそもシールだから最初からはがして使ったらいいじゃないか!
と思われるかもしれませんが、はがしてしまったらittaraの食器ってわからないですよね(´;ω;`)?
だから我が家では、はがさず使っています。
(すでに剥がれているグラスもあります(*T^T)泣)
ネットを観ていると最初からはがす人とはがさず使う人が半々くらいらしいです。(店員さんはどっちでもいいと思いますよ!と言ってました。)

でも僕はこの赤いマークがあったほうがいい差し色だと思うんです!
そう!!!
皆さんに聞きたいこととはこのイッタラのシールははがすかはがさないか
これを皆さんにお聞きしたいんです!
皆様の貴重なご意見よろしくお願いいたしますm(_ _)m
https://www.instagram.com/stories/flat.peaceful/3293469033487785035?igsh=MWcwM2hwcmVpbzFmNA==
こちらでアンケートをしております。
ぜひお答えください(*^ー^)ノ

僕はシールつけたまま使う派です!
有名な雑貨で今さらかもしれませんが、、、
オススメです!!!
特にガラス工場から始まったブランドですので、ガラス食器が豊富にあります!!
これからもittaraの食器集めたいなーと思っている今日この頃です。
ガラスの少年時代
アドバイザーHRGでしたヽ(o´3`o)ノ
------------みんなの家からのお知らせ------------
\ NEW /
【みんなの家人気のコンセプトモデルハウス】
大好評販売 & 見学予約受付中!
気になるモデルハウスの詳細と
ご予約は下記バナーをクリック!!

▼滋賀




▼岐阜

------------------------------------------------
【秋冬期間限定ドリンク紹介】
ただいま、各店舗にて秋冬限定ドリンクをご用意しています。
寒い季節にぴったりな、心も体も温まるドリンク

皆様、是非とも各店舗のドリンクをお楽しみください!


皆様のご来店を心よりお待ちしております。
------------------------------------------------
東近江市、彦根市、岐阜県可児市を中心に
定額制の家づくりをしています!
土地探しなども気軽にご相談ください。
▼公式ホームページ


▼公式インスタグラム
施工事例はもちろん、セレモニー風景や
モデルハウスのルームツアー、イベントの様子など
たくさん投稿♩

------------------------------------------------
■各ショールーム
八日市本社ショールーム
├東近江市昭和町3-30
├☎0120-37-1837
彦根店ショールーム
├彦根市後三条町590番8
├☎0120-37-1826
岐阜可児ショールーム
├可児市土田5263-1
├☎0120-37-1868
【みんなの土地】
彦根店
├彦根市後三条町288 1階
├☎0120-37-1739
