東北通信 〜五色沼〜
2017年03月01日
こんにちは。そして、お久しぶりです。
以前何度か投稿させていただいてましたインテリア部Aです。
先日、1年弱住んだ福島県より帰ってまいりました。
滋賀県外に住んだことがなかったのに、
ほとんど行ったことのない東北地方に住むことになり
当初は驚きましたが、住めば都とは本当にその通りで
新しい文化・人…にたくさん触れさせていただいた
おかげで充実した日々でした。
観光にも出かける機会が多かったので、
少しずつ東北の観光地をご紹介させていただきたいと思います。
まずは春先のお天気の良い日に出かけた五色沼から。
五色沼(ごしきぬま)とは、磐梯山の北側、
裏磐梯と呼ばれる地域にある大小数十の湖沼群のこと。
緑・赤・青など、様々な色の沼が点在し、
磐梯朝日国立公園に指定されている。・・・Wikipwdiaより抜粋
磐梯山の噴火によって出来た湖沼たちは、
通常の海や湖では見られない美しい色をしていて、
噴火により山積した成分の違いやその割合の違い、
また光の当たり方にも左右されいろんな色に見えるのだとか。
五色沼自然探勝路を歩き始めるまでもなく、まず最初に出迎えてくれるのは
“毘沙門沼”。とても大きな沼でボート漕ぎなども体験も出来ます。
また奥に磐梯山を眺めることもでき、とても綺麗な沼でした。

それから、“赤沼”。一部酸化鉄の赤茶っぽい色が確認できますが、
黄緑色のグラデーションが綺麗です。

その他、瑠璃沼・みどろ沼・青沼などもあるのですが・・・、
一番感動したのは“弁天沼”でした。塗装されたプールでしか
見られないような綺麗すぎる水色の沼。
息を飲むというのは、こういう時に使うんだ!と思いました。
あまりに綺麗なので片道だけの散策
をするはずが、
往復してしまったほどでした。

関西からすると、東北はあまり馴染みがない地域で、
震災後は特に人手が遠のいたりもしたそうですが、
自然が美しいところはたくさんあり
素敵な景色が広がっています。
観光も、復興のお手伝いの一つ。
ぜひ、皆さんも福島へ出かけられてみてくださいね
。
以前何度か投稿させていただいてましたインテリア部Aです。
先日、1年弱住んだ福島県より帰ってまいりました。
滋賀県外に住んだことがなかったのに、
ほとんど行ったことのない東北地方に住むことになり
当初は驚きましたが、住めば都とは本当にその通りで
新しい文化・人…にたくさん触れさせていただいた
おかげで充実した日々でした。
観光にも出かける機会が多かったので、
少しずつ東北の観光地をご紹介させていただきたいと思います。
まずは春先のお天気の良い日に出かけた五色沼から。
五色沼(ごしきぬま)とは、磐梯山の北側、
裏磐梯と呼ばれる地域にある大小数十の湖沼群のこと。
緑・赤・青など、様々な色の沼が点在し、
磐梯朝日国立公園に指定されている。・・・Wikipwdiaより抜粋
磐梯山の噴火によって出来た湖沼たちは、
通常の海や湖では見られない美しい色をしていて、
噴火により山積した成分の違いやその割合の違い、
また光の当たり方にも左右されいろんな色に見えるのだとか。
五色沼自然探勝路を歩き始めるまでもなく、まず最初に出迎えてくれるのは
“毘沙門沼”。とても大きな沼でボート漕ぎなども体験も出来ます。
また奥に磐梯山を眺めることもでき、とても綺麗な沼でした。
それから、“赤沼”。一部酸化鉄の赤茶っぽい色が確認できますが、
黄緑色のグラデーションが綺麗です。
その他、瑠璃沼・みどろ沼・青沼などもあるのですが・・・、
一番感動したのは“弁天沼”でした。塗装されたプールでしか
見られないような綺麗すぎる水色の沼。
息を飲むというのは、こういう時に使うんだ!と思いました。
あまりに綺麗なので片道だけの散策

往復してしまったほどでした。
関西からすると、東北はあまり馴染みがない地域で、
震災後は特に人手が遠のいたりもしたそうですが、
自然が美しいところはたくさんあり
素敵な景色が広がっています。
観光も、復興のお手伝いの一つ。
ぜひ、皆さんも福島へ出かけられてみてくださいね

Posted by ここをこだわったといえる家づくり「みんなの家」 at 09:00
│スタッフプライベート