〜東北通信〜 宮城県 蔵王
2017年05月18日
こんにちは。
5月も半ばに差し掛かり、汗ばむこともあるくらいに
なってきました。
いかがお過ごしでしょうか。
これからは少し季節外れのお話にはなりますが、
恒例の東北紹介をしていきたいと思います。
ウインタースポーツをする人にとっての憧れの地“蔵王”。
実は蔵王は2県にまたがっており、
山形蔵王と宮城蔵王とがあります。
今回ご紹介する“御釜”は宮城県に存在しますが、
どちらの県からもアクセス可能です。
2週間前にも御釜を訪れたのですが、かなりの
悪天候で、全く御釜が見えないどころかアクセス不可能
な状態でした。リベンジの2回目でようやくお天気に
恵まれたのでした。

アクセス途中、綺麗な紅葉
をしてた蔵王エコーライン。
東北の紅葉は早いですが、山付近はさらに早くなり
10月下旬でこんな感じでした。

やっと見ることのできた火口湖「御釜」。
火山灰の影響でなんとも言えない美しいエメラルドグリーンをしています。
強酸性のため湖には生物は全く生存していないらしいです。

付近の紅葉とのコラボも素敵な御釜。
季節によって水の色も含め様々な表情を見せてくれるそうです。
念願の御釜観光でしたが、実はこれもギリギリでした。
寒さが厳しい山なので、10月いっぱいで蔵王ハイラインは閉鎖されるのです。
夏に行っても涼しいと言われる御釜。服装に注意して、ぜひ気候のいい
季節に訪れてみてください。
ハーモニアA
お知らせ 
みんなの家では現在新しいスタッフを募集中です。
私たちと一緒に"豊かな暮らしを実現しよう!"と思ってくださる方、
ぜひご一報ください

5月も半ばに差し掛かり、汗ばむこともあるくらいに
なってきました。
いかがお過ごしでしょうか。
これからは少し季節外れのお話にはなりますが、
恒例の東北紹介をしていきたいと思います。
ウインタースポーツをする人にとっての憧れの地“蔵王”。
実は蔵王は2県にまたがっており、
山形蔵王と宮城蔵王とがあります。
今回ご紹介する“御釜”は宮城県に存在しますが、
どちらの県からもアクセス可能です。
2週間前にも御釜を訪れたのですが、かなりの
悪天候で、全く御釜が見えないどころかアクセス不可能
な状態でした。リベンジの2回目でようやくお天気に
恵まれたのでした。
アクセス途中、綺麗な紅葉

東北の紅葉は早いですが、山付近はさらに早くなり
10月下旬でこんな感じでした。
やっと見ることのできた火口湖「御釜」。
火山灰の影響でなんとも言えない美しいエメラルドグリーンをしています。
強酸性のため湖には生物は全く生存していないらしいです。
付近の紅葉とのコラボも素敵な御釜。
季節によって水の色も含め様々な表情を見せてくれるそうです。
念願の御釜観光でしたが、実はこれもギリギリでした。
寒さが厳しい山なので、10月いっぱいで蔵王ハイラインは閉鎖されるのです。
夏に行っても涼しいと言われる御釜。服装に注意して、ぜひ気候のいい
季節に訪れてみてください。
ハーモニアA


みんなの家では現在新しいスタッフを募集中です。
私たちと一緒に"豊かな暮らしを実現しよう!"と思ってくださる方、
ぜひご一報ください


Posted by ここをこだわったといえる家づくり「みんなの家」 at 09:00