久々のイタリアンランチ
2017年07月25日
毎日暑いですねー。暑すぎると毎日の献立を考えるのも
億劫になってきます。外食するにしてもどうしても
冷たい麺類が多くなりがちですが、
先日近江大橋にほど近いイオンタウン草津の横にある
カジュアルイタリアンに行ってきました。
ランチセットだと、パスタ(or ピッツァ or リゾット)プラス前菜
みたいな組み合わせが多いですが、こちらはその前菜が
バーニャカウダでした。
最近はバーニャカウダもだいぶんメジャーになりましたが、
流行りだした時は自分でもやりたくてソースを作り、
バーニャカウダポットも購入したものでした。
それくらい無類の?バーニャカウダ好きの私にとっては
非常に嬉しいメニューでした。
ソースもクリーミーで食べやすく、フォカッチャにも合いました。

ウッドプレートで出されるバーニャカウダセット。おしゃれです

よく見ると、筒型ポットは下が空洞でキャンドル温め式になっていました

そして、メインは(食べかけてしまいましたが・・・
)揚げなすとリコッタチーズのトマトソースパスタと、黒胡椒の効いたカルボナーラをチョイス。
どちらもとっても美味しかったです。
それと、ブレッド類もその時々によっていろんな種類を焼かれていて
お代わりを回ってくれます。こちらも本当にどれも美味しいブレッドでした。
ひんやりメニュー慣れしていた時期に美味しいイタリアンに出会えてよかったです。
店内もおしゃれにまとまっていて、雰囲気もgoodでした。
お店はこちら
Vegeteria Passione さん
億劫になってきます。外食するにしてもどうしても
冷たい麺類が多くなりがちですが、
先日近江大橋にほど近いイオンタウン草津の横にある
カジュアルイタリアンに行ってきました。
ランチセットだと、パスタ(or ピッツァ or リゾット)プラス前菜
みたいな組み合わせが多いですが、こちらはその前菜が
バーニャカウダでした。
最近はバーニャカウダもだいぶんメジャーになりましたが、
流行りだした時は自分でもやりたくてソースを作り、
バーニャカウダポットも購入したものでした。
それくらい無類の?バーニャカウダ好きの私にとっては
非常に嬉しいメニューでした。
ソースもクリーミーで食べやすく、フォカッチャにも合いました。
ウッドプレートで出されるバーニャカウダセット。おしゃれです

よく見ると、筒型ポットは下が空洞でキャンドル温め式になっていました

そして、メインは(食べかけてしまいましたが・・・

どちらもとっても美味しかったです。
それと、ブレッド類もその時々によっていろんな種類を焼かれていて
お代わりを回ってくれます。こちらも本当にどれも美味しいブレッドでした。
ひんやりメニュー慣れしていた時期に美味しいイタリアンに出会えてよかったです。
店内もおしゃれにまとまっていて、雰囲気もgoodでした。
お店はこちら

Posted by ここをこだわったといえる家づくり「みんなの家」 at 09:00