長良川の花火大会
2017年08月09日
みなさま、こんにちは。
みんなの家は、8/9(水)〜8/16(水)まで
夏季休業を取らせていただきます。
休業中は何かとご不便をおかけしますが、
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
先日とある花火大会に行ってきました。
夏の風物詩、夏の夜空を彩る花火
やはり間近で見ると、とても迫力があり綺麗でした。
以前は花火大会といえば、関西地方のものしか参加したことが
なかったですが、岐阜県のこの花火大会は実は打ち上げ数・来場者数共に
全国トップレベルです。しかも主催者違いで2週連続行われています。
今回は2週目の岐阜新聞主催の大会に行ってきました。

夕方の場所取り風景。スタートする19:30には会場はさらに満員になっていました。
河川敷が開けている長良川は周囲に背の高い建築物が少なく、至近距離で
見物できるのも魅力だと思いました。

出店もたくさん並び、人でごった返していました。

花火スタート前に、唐揚げと焼きそば等ゲットしてきました。


スタートした花火大会では、惜しげも無くたくさんの花火が次々と
打ち上げれていきました。各所で歓声が上がっていました。


川の両岸にクレーンで引き上げられいる名物の“ナイアガラ”。
一列に並んだ花火は涼しげにも見えて鮮やかでした。
たっぷり堪能して帰路につきましたが、岐阜県は滋賀からならそれほど
遠くないので、ぜひ行ったことのない方は来年(しかもチャンスは2回あるので!)
行かれてみてください。
ハーモニアA
みんなの家は、8/9(水)〜8/16(水)まで
夏季休業を取らせていただきます。
休業中は何かとご不便をおかけしますが、
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
先日とある花火大会に行ってきました。
夏の風物詩、夏の夜空を彩る花火

やはり間近で見ると、とても迫力があり綺麗でした。
以前は花火大会といえば、関西地方のものしか参加したことが
なかったですが、岐阜県のこの花火大会は実は打ち上げ数・来場者数共に
全国トップレベルです。しかも主催者違いで2週連続行われています。
今回は2週目の岐阜新聞主催の大会に行ってきました。
夕方の場所取り風景。スタートする19:30には会場はさらに満員になっていました。
河川敷が開けている長良川は周囲に背の高い建築物が少なく、至近距離で
見物できるのも魅力だと思いました。
出店もたくさん並び、人でごった返していました。
花火スタート前に、唐揚げと焼きそば等ゲットしてきました。
スタートした花火大会では、惜しげも無くたくさんの花火が次々と
打ち上げれていきました。各所で歓声が上がっていました。
川の両岸にクレーンで引き上げられいる名物の“ナイアガラ”。
一列に並んだ花火は涼しげにも見えて鮮やかでした。
たっぷり堪能して帰路につきましたが、岐阜県は滋賀からならそれほど
遠くないので、ぜひ行ったことのない方は来年(しかもチャンスは2回あるので!)
行かれてみてください。
ハーモニアA
Posted by ここをこだわったといえる家づくり「みんなの家」 at 09:00
│スタッフプライベート