休日の気分転換に。
2018年06月13日
先日、知人が開いているパン教室の体験に、友人と一緒に参加してきました。
元々知り合いの先生なのですが、とっても明るくてフレンドリーな方なので、どなたでも楽しく参加していただけると思います(^^)
体験ではチョコやチーズ、黒糖レーズン、ミルク、フォカッチャなど、10種類の中から選ぶことができ、
私はシナモン、友人はトマトバジルにしました。

まずは一つ一つ、小麦粉の種類から、その特徴、それぞれのパンの作り方など詳しく説明してくれます。
ちなみに、こちらのボウルには小麦粉、お砂糖、お塩、ドライイーストが入っているのですが、
それぞれの入れ方(置く位置)も決まっていて、それによって出来上がりにも差が出てくるそう。。
(ちゃんと理由を教えてもらったのですが、忘れてしまいました…
)
最初は手にくっついて仕方なかった生地も、がんばってこね続けるとこんなにキレイにまとまりました。

発酵や成形を重ね…

お喋りしていたらあっという間に出来上がり♪


パンって、こんなに簡単に出来るんだ!とビックリしました。
自分で作った焼きたてのパンは、とーっても美味しかったです♡
パンだけでなく、食に関する色々な情報も教えてくれて、「へぇ~!」と関心することばかりでした。
休日、いい気分転換になりました\(^o^)/
STAFF mm
元々知り合いの先生なのですが、とっても明るくてフレンドリーな方なので、どなたでも楽しく参加していただけると思います(^^)
体験ではチョコやチーズ、黒糖レーズン、ミルク、フォカッチャなど、10種類の中から選ぶことができ、
私はシナモン、友人はトマトバジルにしました。
まずは一つ一つ、小麦粉の種類から、その特徴、それぞれのパンの作り方など詳しく説明してくれます。
ちなみに、こちらのボウルには小麦粉、お砂糖、お塩、ドライイーストが入っているのですが、
それぞれの入れ方(置く位置)も決まっていて、それによって出来上がりにも差が出てくるそう。。
(ちゃんと理由を教えてもらったのですが、忘れてしまいました…

最初は手にくっついて仕方なかった生地も、がんばってこね続けるとこんなにキレイにまとまりました。
発酵や成形を重ね…
お喋りしていたらあっという間に出来上がり♪
パンって、こんなに簡単に出来るんだ!とビックリしました。
自分で作った焼きたてのパンは、とーっても美味しかったです♡
パンだけでなく、食に関する色々な情報も教えてくれて、「へぇ~!」と関心することばかりでした。
休日、いい気分転換になりました\(^o^)/
STAFF mm
Posted by ここをこだわったといえる家づくり「みんなの家」 at 09:00
│スタッフプライベート