世界のタイル博物館 By LIXIL

2019年03月23日

こんにちは。 日に日に春めいてきましたねicon01ポカポカ陽気で洗濯物の部屋干しともおさらば 嬉しい限りですicon06

さて、先日 焼き物の街『愛知県 常滑』に、ものづくりの心を伝える為に建てられたINAXさん提供のライブミュージアムに行ってきました。
体験型のミュージアムでタイルの色付け、モザイクアート、ひかる泥んこ土団子作りなど、子供達も楽しめる場所となっています。

中でも私が釘付けになったのは世界のタイル博物館。装飾タイルはまるで宝石箱のようでした。
世界のタイル博物館 By  LIXIL

紀元前から近代までのタイルコレクションが飾られ、装飾タイルの発展から歴史が紹介されています。
世界のタイル博物館 By  LIXIL

オリエント、イスラム、スペイン、オランダ そして日本のタイル。それぞれに個性がありどれも素晴らしい色使いで見入ってしまいます。

『和製マジョリカタイルー憧れの連鎖』が企画展として開催されていました。
世界のタイル博物館 By  LIXIL
マジョリカタイルとは.....
明治末に乾式成形法によってつくられた本格的なタイルです。金型で花柄など凹凸のレリーフを施した152mm角、10mmの硬質なタイルで、筆で一色ずつ数種類の色釉を載せるなど製造に手間のかかった装飾タイルです
世界のタイル博物館 By  LIXIL

世界のタイル博物館 By  LIXIL
世界中に広まった理由が 写真からもわかって頂けると思います。一枚単体で見るだけでも、合わせって見るにもその美しさが伝わってきます。

こちらは シリアやパキスタンのタイル。ブルーの色合いがなんとも絶妙な感じicon12
世界のタイル博物館 By  LIXIL

早速、ポストカードを購入して 我が家の玄関に飾って見ましたkao_13
世界のタイル博物館 By  LIXIL

素敵です。家がミュージアムの近所だったら 週一で通ってるかもしれない私ですkao_11

機会があれば行って見てください。

Fr Brincat













同じカテゴリー(インテリア)の記事画像
オープンイベントを開催します♪
WORKS|勾配天井で広々!ガルバのかっこいい平屋のお家
絶妙な窓配置
本日最終日!
空間を彩る存在たち
素敵なお店を発見
同じカテゴリー(インテリア)の記事
 オープンイベントを開催します♪ (2025-05-23 09:00)
 WORKS|勾配天井で広々!ガルバのかっこいい平屋のお家 (2025-05-19 09:00)
 絶妙な窓配置 (2025-04-21 09:00)
 本日最終日! (2025-04-13 09:00)
 空間を彩る存在たち (2025-04-12 09:00)
 素敵なお店を発見 (2025-03-14 09:00)


Posted by ここをこだわったといえる家づくり「みんなの家」 at 09:00 │インテリア店舗日常