土台敷き

2019年08月07日

こんにちは~face01

暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?


7月の冷夏により、今夏は暑さに慣れるまでが大変でしたね...


さて今回は基礎工事が終わって上棟前の段階の

土台敷き込み後の床下断熱材の様子を上げたいと思います。

土台敷き

土台敷き


当社では床下に旭化成建材さんの硬質ウレタンフォームの「ネオマジュピー」という商品を採用しております。

土台、大引きの間に敷き詰めて施工し、剛床(下地)を乗せていくという方法です。

通常の押出系のスタイロ材と比べ、同じ厚みでも優れた断熱性能を有します。


断熱材で興味がある方は一度「ネオマジュピー」と検索して頂ければ

優れた性能をご覧いただけます。


土台敷き込み終わり一気に剛床の施工までしてしまいますので、

中々断熱材の様子が見れないと思い今回のネタとさせて頂きました。

                               工務 川内



同じカテゴリー(建築/施工事例)の記事画像
WORKS|勾配天井で広々!ガルバのかっこいい平屋のお家
見晴らしの良いアパート
湖南市に誕生!!
家事ラク動線を叶えたナチュラルモダンなお家
ちょこっとご紹介!
雪だーーー!
同じカテゴリー(建築/施工事例)の記事
 WORKS|勾配天井で広々!ガルバのかっこいい平屋のお家 (2025-05-19 09:00)
 見晴らしの良いアパート (2025-03-23 09:00)
 湖南市に誕生!! (2025-03-11 09:00)
 家事ラク動線を叶えたナチュラルモダンなお家 (2025-03-10 09:00)
 ちょこっとご紹介! (2025-02-22 09:00)
 雪だーーー! (2025-02-15 09:00)


Posted by ここをこだわったといえる家づくり「みんなの家」 at 09:00 │建築/施工事例