【京都代表和菓子…八つ橋!】

2022年07月26日

いつもブログを見てくださっている皆さま
ありがとうございます⸜(๑'ᵕ'๑)⸝

彦根店インテリアコーディネータの”るっちゃん”です。

今日は、京都を代表する和菓子の一つでもある【八つ橋】についてお話ししていこうと思います( ・ᴗ・ )

きっと誰もが一度は食べたことがある【八つ橋】…。
八つ橋にもいろんな種類がありますよね( ⍥ )

【夕子】【おたべ】【井筒】【聖】 などなど様々なメーカーの商品があります。
人によってどこの八つ橋が美味しいか、好みが別れる所だと思います( ˶ ̇ ̵ ̇˶ )

ちなみに私は、母が【おたべ】が好きなのでお土産に買ってきました!

【京都代表和菓子…八つ橋!】


八つ橋について調べてみたら、八つ橋が商品として最初に売り出されたのは、江戸時代中期で聖護院の金戒光明寺の茶店とされているそうです。

全国的に有名になった点としては、京都で大正天皇が即位したときに、即位祝賀行事につめかけた大勢の人が京都駅で買い求めたお土産が八つ橋であったとされています。

そして、1960年代に最初に生八橋に餡を包んで売り出したのが上記で挙げさせて頂いたメーカーだとされています。

調べてみると、いろんな歴史があるんですね…(ㅎ.ㅎ)

京都で購入した時、最近はこんなにおしゃれなパッケージになっているんだとびっくりしました( ⍥ )

全部個包装にされていて衛生的にも良いし、5個入りとかなので色んな味を楽しむことができるなと思いました(*˙˘˙*)
自分の好みを把握しているから、好きな味を選べるのは嬉しいです。

皆さんも、京都に行かれた際はぜひ買ってみてください!
いろんなメーカーの食べ比べや、味を楽しむのも八つ橋ならではだと感じました⸜(๑'ᵕ'๑)⸝


---------------------------------------------------------------------------------------

そして・・・!
近江八幡市中小森コンセプトモデルハウス第22弾
大好評販売&見学予約受付中!

見学予約・詳細はこちらのページからどうぞ!
→「中小森コンセプトモデルハウス特設ページ」

---------------------------------------------------------------------------------------
東近江市、彦根市、岐阜県可児市を中心に定額制の家づくりをしています。
土地探しなども気軽にご相談ください。

【みんなの家】
■ホームページはこちら
https://minna-ie.jp/

■各ショールーム
八日市本社ショールーム
├東近江市昭和町3-30
├フリーダイヤル:0120-37-1837

彦根店ショールーム
├彦根市後三条町590番8
├フリーダイヤル:0120-37-1826

岐阜可児ショールーム
├可児市土田5263-1
├フリーダイヤル:0120-37-1868

【みんなの土地】
彦根店
├彦根市後三条町288 1階
├フリーダイヤル:0120-37-1739




同じカテゴリー(スタッフプライベート)の記事画像
三日坊主の僕、唯一の日課!
ツーリング♪
花桃の里へ行ってきました!
サツマイモ系カフェ見つけました
シンボルツリー
今年もやっちゃいますか!
同じカテゴリー(スタッフプライベート)の記事
 三日坊主の僕、唯一の日課! (2025-05-22 09:00)
 ツーリング♪ (2025-05-21 09:00)
 花桃の里へ行ってきました! (2025-05-15 09:00)
 サツマイモ系カフェ見つけました (2025-05-14 09:00)
 シンボルツリー (2025-05-13 09:00)
 今年もやっちゃいますか! (2025-05-12 09:00)


Posted by ここをこだわったといえる家づくり「みんなの家」 at 09:00 │スタッフプライベート