近江八幡の自然をめぐる!

2025年03月24日

みなさん、こんにちは!

東近江市、彦根市、可児市を中心に
「わかりやすさを大切に」
定額制の家づくりをしている
みんなの家 彦根おもてなしスタッフの
まーぼーですface01

まずは、こちらが彦根店の日常です。
店長の肩もみをするADやっちゃんです。

にっこにこの笑顔で店長喜んでいましたface02
近江八幡の自然をめぐる!


さて本題に戻りまして、
滋賀県東近江市に住みはや37年、
近すぎて逆に行ったことのなかった
お隣、近江八幡市の名所をめぐってきましたのでご紹介したいと思います。


①安土城跡
お散歩がてらに、安土城へ行ってきました。
こちら実際のお城は焼失しているため、
石垣だけが残る城跡です。

近江八幡の自然をめぐる!

約20分ほど歩いて頂上へ着きました。
上から望む景色はとってもきれいでした。

▼奥には琵琶湖
近江八幡の自然をめぐる!
▼こちらが安土城跡
近江八幡の自然をめぐる!

入口に貸し出しの杖があります。(無料)
「必要かな?」と言いながらも念のためお借りしましたが、皆さまもご利用をおすすめします!

階段により段差の高低差があるので、私はこの杖に助けられました。
しっかり歩ける靴と服装で行かれることをオススメしますicon24



②沖島
こちらは近江八幡市にある「堀切港」から船が出ています。

堀切港には駐車場がありませんので、こちらの専用駐車場をご利用くださいね。
▶専用駐車場はこちら

船の時刻表はご覧の通りです。
近江八幡の自然をめぐる!


乗船までは、待合室でマップを確認(無料マップもあります)
近江八幡の自然をめぐる!

乗船時間は5分ほどだったと思います。
あっと言う間に着きました!

近江八幡の自然をめぐる!

沖島は琵琶湖最大の島ですが、
今も約220名の方が住んでおられる、世界でも珍しい島なのです。

島内ぐるっとゆっくり巡っても、2時間もあれば十分散策出来ると思います。
小さなカフェもいくつかありました。

私たちは14時ごろ到着しましたが、
天気もよく、とても美しい景色が見れました。

最後は沖島で撮影した写真です。

▼桟橋とそこから望む琵琶湖
近江八幡の自然をめぐる!
近江八幡の自然をめぐる!

▼神社の上から
近江八幡の自然をめぐる!

▼帰りの船の中から
近江八幡の自然をめぐる!



今回ご紹介した近江八幡には、
現在3棟のモデルハウスがございます。

しかも...!
それぞれテイストが異なるので、
見比べたり、ご家族の好き!をきっと見つけていただけると思います♩

近江八幡の自然をめぐる!

近江八幡の自然をめぐる!

近江八幡の自然をめぐる!

ぜひチェックしてみてください!


------------みんなの家からのお知らせ------------

\ 現在公開中/
【みんなの家人気のコンセプトモデルハウス】

OPENイベント予告
近江八幡の自然をめぐる!


NEW OPEN

近江八幡の自然をめぐる!

近江八幡の自然をめぐる!

近江八幡の自然をめぐる!

新価格になりました!
近江八幡の自然をめぐる!

▼その他様々なエリアにて公開中!
近江八幡の自然をめぐる!

近江八幡の自然をめぐる!


------------------------------------------------

【アパート専用ホームページ】
オーナー様向け!
アパート建築専用のホームページが開設!
近江八幡の自然をめぐる!

------------------------------------------------

【季節限定ドリンクのお知らせ】
3月1日から春ドリンクスタート!
近江八幡の自然をめぐる!

------------------------------------------------

東近江市、彦根市、岐阜県可児市を中心に
定額制の家づくりをしています!
土地探しなども気軽にご相談ください。

▼公式ホームページ
近江八幡の自然をめぐる!
近江八幡の自然をめぐる!

▼公式インスタグラム
施工事例はもちろん、セレモニー風景や
モデルハウスのルームツアー、イベントの様子など
たくさん投稿♩
近江八幡の自然をめぐる!

------------------------------------------------

■各ショールーム
八日市本社ショールーム
├東近江市昭和町3-30
├☎0120-37-1837

彦根店ショールーム
├彦根市後三条町590番8
├☎0120-37-1826

岐阜可児ショールーム
├可児市土田5263-1
├☎0120-37-1868

【みんなの土地】
彦根店
├彦根市後三条町288 1階
├☎0120-37-1739

近江八幡の自然をめぐる!





同じカテゴリー(スタッフプライベート)の記事画像
自然でリフレッシュした1日
4月が始まる~スタートの春!
リラックスに最適な場所
花見と団子
圧倒されっぱなし!
京都へ
同じカテゴリー(スタッフプライベート)の記事
 自然でリフレッシュした1日 (2025-04-03 09:00)
 4月が始まる~スタートの春! (2025-04-01 09:00)
 リラックスに最適な場所 (2025-03-29 09:00)
 花見と団子 (2025-03-28 09:00)
 圧倒されっぱなし! (2025-03-27 09:00)
 京都へ (2025-03-26 09:00)


Posted by ここをこだわったといえる家づくり「みんなの家」 at 09:00 │スタッフプライベートボタニカル