圧倒されっぱなし!
2025年03月27日
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
東近江市、彦根市、可児市を中心に
「わかりやすさを大切に」定額制の家づくりをしている
みんなの家 八日市本社アドバイザースタッフのかめちゃんです。
先日、是非一度行ってみたかった京都に有ります南禅寺に行ってきました。
さぞかし沢山の観光客の方がお見えだと覚悟していたのですが、天候も悪く冷えた事もあり、
人が少なくゆっくりと見る事が出来ました。
最寄りの蹴上駅で降りて暫く歩いて行くと先ずは、不思議なトンネルが現れました。


”ねじりまんぽ”
何でも南禅寺に向かう歩行者用トンネルで、明治21年6月に完成したそうです。
渦を巻くような形で螺旋状にれんがが積まれているのが特徴で、上部のインクラインを
行き交う船を乗せた台車の重さに耐えられるようにするためだと言われています。
「まんぽ」とはトンネルを意味する古い言葉で、「ねじりまんぽ」は「ねじりのあるトンネル」という意味らしい
です。
しばらく歩いて行くと遂に南禅寺に到着です。



三門の大きさ、素晴らしさに圧倒されました。
「絶景かな絶景かな」という有名な言葉は、かの石川五右衛門が三門の上から満開の桜を見た時の
セリフだそうです。

そして方丈(国宝)の中を見学し狩野永徳らの作の襖絵の荘厳さに
ここでも圧倒されました。

方丈庭園。小堀遠州作と伝わる国名勝の枯山水庭園が何とも美し過ぎです。



最後にお寺の境内とは趣の違うアーチ型レンガ造りの水路閣。
琵琶湖から京都に水を引く為、琵琶湖疏水が明治時代に造られたそうです。
700年前の日本古来からの建築美と近代建築美の融合がとても素敵で、また、訪れてみたいと思いました。
他にも見どころ満載です。
興味のある方は是非、行ってみて下さい。
今月、29日(土)・30日(日) 滋賀県長浜市宮司町にてモデルハウスOPENイベントが
行われます。皆様のご来場を心よりお待ちしております。
下記バーナーをご覧ください。
------------みんなの家からのお知らせ------------
\ 現在公開中/
【みんなの家人気のコンセプトモデルハウス】
▼OPENイベント予告

▼NEW OPEN



▼新価格になりました!

▼その他様々なエリアにて公開中!


------------------------------------------------
【アパート専用ホームページ】
オーナー様向け!
アパート建築専用のホームページが開設!

------------------------------------------------
【季節限定ドリンクのお知らせ】
\3月1日から春ドリンクスタート!/

------------------------------------------------
東近江市、彦根市、岐阜県可児市を中心に
定額制の家づくりをしています!
土地探しなども気軽にご相談ください。
▼公式ホームページ


▼公式インスタグラム
施工事例はもちろん、セレモニー風景や
モデルハウスのルームツアー、イベントの様子など
たくさん投稿♩

------------------------------------------------
■各ショールーム
八日市本社ショールーム
├東近江市昭和町3-30
├☎0120-37-1837
彦根店ショールーム
├彦根市後三条町590番8
├☎0120-37-1826
岐阜可児ショールーム
├可児市土田5263-1
├☎0120-37-1868
【みんなの土地】
彦根店
├彦根市後三条町288 1階
├☎0120-37-1739

東近江市、彦根市、可児市を中心に
「わかりやすさを大切に」定額制の家づくりをしている
みんなの家 八日市本社アドバイザースタッフのかめちゃんです。
先日、是非一度行ってみたかった京都に有ります南禅寺に行ってきました。
さぞかし沢山の観光客の方がお見えだと覚悟していたのですが、天候も悪く冷えた事もあり、
人が少なくゆっくりと見る事が出来ました。
最寄りの蹴上駅で降りて暫く歩いて行くと先ずは、不思議なトンネルが現れました。


”ねじりまんぽ”
何でも南禅寺に向かう歩行者用トンネルで、明治21年6月に完成したそうです。
渦を巻くような形で螺旋状にれんがが積まれているのが特徴で、上部のインクラインを
行き交う船を乗せた台車の重さに耐えられるようにするためだと言われています。
「まんぽ」とはトンネルを意味する古い言葉で、「ねじりまんぽ」は「ねじりのあるトンネル」という意味らしい
です。
しばらく歩いて行くと遂に南禅寺に到着です。



三門の大きさ、素晴らしさに圧倒されました。
「絶景かな絶景かな」という有名な言葉は、かの石川五右衛門が三門の上から満開の桜を見た時の
セリフだそうです。
そして方丈(国宝)の中を見学し狩野永徳らの作の襖絵の荘厳さに
ここでも圧倒されました。

方丈庭園。小堀遠州作と伝わる国名勝の枯山水庭園が何とも美し過ぎです。



最後にお寺の境内とは趣の違うアーチ型レンガ造りの水路閣。
琵琶湖から京都に水を引く為、琵琶湖疏水が明治時代に造られたそうです。
700年前の日本古来からの建築美と近代建築美の融合がとても素敵で、また、訪れてみたいと思いました。
他にも見どころ満載です。
興味のある方は是非、行ってみて下さい。
今月、29日(土)・30日(日) 滋賀県長浜市宮司町にてモデルハウスOPENイベントが
行われます。皆様のご来場を心よりお待ちしております。
下記バーナーをご覧ください。
------------みんなの家からのお知らせ------------
\ 現在公開中/
【みんなの家人気のコンセプトモデルハウス】
▼OPENイベント予告

▼NEW OPEN



▼新価格になりました!
▼その他様々なエリアにて公開中!
------------------------------------------------
【アパート専用ホームページ】
オーナー様向け!
アパート建築専用のホームページが開設!

------------------------------------------------
【季節限定ドリンクのお知らせ】
\3月1日から春ドリンクスタート!/
------------------------------------------------
東近江市、彦根市、岐阜県可児市を中心に
定額制の家づくりをしています!
土地探しなども気軽にご相談ください。
▼公式ホームページ


▼公式インスタグラム
施工事例はもちろん、セレモニー風景や
モデルハウスのルームツアー、イベントの様子など
たくさん投稿♩

------------------------------------------------
■各ショールーム
八日市本社ショールーム
├東近江市昭和町3-30
├☎0120-37-1837
彦根店ショールーム
├彦根市後三条町590番8
├☎0120-37-1826
岐阜可児ショールーム
├可児市土田5263-1
├☎0120-37-1868
【みんなの土地】
彦根店
├彦根市後三条町288 1階
├☎0120-37-1739

Posted by ここをこだわったといえる家づくり「みんなの家」 at 09:00
│スタッフプライベート