お掃除ロボットのお家

2022年03月19日

こんにちは、こんばんは、おはようございます( ・`ω・´)
アドバイザーのHRGです(*^^*)




現在建築中の方、これからお家づくりを始めようと思っているみなさん、日々のお掃除ライフにお掃除ロボットを使おうと思っておられたりしますか????



そんなときにどこに仕舞おうかと悩んでおられる方、いませんか???


そんなときはお掃除ロボットのお家を作ってあげましょう!!!!










壁をくりぬいてルンバのお家ができました!!!!



高さと幅を計算して作られました(^o^)/~~









こちらは床拭き用お掃除ロボットのブラーバのお家☆ミ



ゴミの収集部分がないので、ブラーバのほうはスッキリサイズで計画!!!!









こんな感じで空いているスペースを有効活用して日々のお掃除ライフを演出しましょう!!!!




お掃除ロボットのお家がほしいよー!!!!



という方はお気軽にみんなの家のアドバイザーやコーディネーターに言ってください!!!!



ここに作ったらどうですか??
ときっと素敵な提案をしてくれるはずです( ´∀` )b



その他にもお家の要望は遠慮せず、なんでも言ってください!!!!
自由設計だからこその楽しみにがそこにはきっとあるはず!!!!!!






1%の閃き
アドバイザー…HRGでした(* ̄∇ ̄)ノ







----------------
東近江市、彦根市、岐阜県可児市を中心に定額制の家づくりをしています。
土地探しなども気軽にご相談ください。

【みんなの家】
■ホームページはこちら
https://minna-ie.jp/

■各ショールーム
八日市本社ショールーム
├東近江市昭和町3-30
├フリーダイヤル:0120-37-1837

彦根店ショールーム
├彦根市後三条町590番8
├フリーダイヤル:0120-37-1826

岐阜可児ショールーム
├可児市土田5263-1
├フリーダイヤル:0120-37-1868

【みんなの土地】
彦根店
├彦根市後三条町288 1階
├フリーダイヤル:0120-37-1739


Posted by ここをこだわったといえる家づくり「みんなの家」 at 09:02 仕様/マイスリー 収納/DIY

趣味の話

2022年01月31日

こんにちは。
彦根店ICの ARA です。
いきなりですが、みなさま趣味はありますか?

わたしの趣味は登山です。

山でテント泊をしたり


素晴らしい白銀の雪山を登ったり


険しい岩峰を渡ったり


登ったあとのご褒美は、山の景色を見ながら美味しいご飯とビールに限ります^^
わが家には、ザックにテント・調理道具・装備品など、収納する為の棚収納があります。

再度、みなさま趣味はありますか?
例えば、サッカー、スノーボード、映画鑑賞、読書、お菓子作り、車、ガーデニング、
子供と遊ぶ、寝る、ピアノを引く、サイクリング、オンラインゲームなどなど。
それら趣味の物を収納する場所や配置、趣味スペース、デジタル設備等、
お客さまのライフスタイルを知ることで、間取りや計画に大きく影響いたします。

「みんなの家」では、事前にハーモニアアンケートにお好きな趣味をご記入して頂いております。
より良いお家作りをして頂く為に、ご家族さまの好きな趣味をぜひ教えてくださいね。


----------------

東近江市、彦根市、岐阜県可児市を中心に定額制の家づくりをしています。
土地探しなども気軽にご相談ください。

【みんなの家】
■ホームページはこちら
https://minna-ie.jp/

■各ショールーム
八日市本社ショールーム
├東近江市昭和町3-30
├フリーダイヤル:0120-37-1837

彦根店ショールーム
├彦根市後三条町590番8
├フリーダイヤル:0120-37-1826

岐阜可児ショールーム
├可児市土田5263-1
├フリーダイヤル:0120-37-1868

【みんなの土地】
彦根店
├彦根市後三条町288 1階
├フリーダイヤル:0120-37-1739







Posted by ここをこだわったといえる家づくり「みんなの家」 at 09:00 スタッフプライベート 収納/DIY

NEWキッズスペース!

2021年11月21日

こんにちは!
おもてなしのたなべです。

八日市店のキッズスペースに
大きな本棚が設置されました!



お子様が大好きな絵本がずらり♪

そしてとても見やすく、
手に取りやすくなりました!

他にも、
お子様が退屈しないように
パズルやスクラッチアートなどもあります!

お子様連れでも安心して過ごせるよう
日々工夫をしておりますので、
どうぞお気軽にご来店下さいね!




---------------
東近江市、彦根市、岐阜県可児市を中心に定額制の家づくりをしています。
土地探しなども気軽にご相談ください。

【みんなの家】
■ホームページはこちら
https://minna-ie.jp/

■各ショールーム
八日市本社ショールーム
├東近江市昭和町3-30
├フリーダイヤル:0120-37-1837

彦根店ショールーム
├彦根市後三条町590番8
├フリーダイヤル:0120-37-1826

岐阜可児ショールーム
├可児市土田5263-1
├フリーダイヤル:0120-37-1868

【みんなの土地】
彦根店
├彦根市後三条町288 1階
├フリーダイヤル:0120-37-1739














Posted by ここをこだわったといえる家づくり「みんなの家」 at 09:00 店舗紹介 収納/DIY

輸入壁紙の貼り方教室へ

2021年04月04日

皆さんこんにちは。みんなの家のimaiですface01

先日、岐阜可児店のteraさん、Iさんと一緒に輸入壁紙の貼り方教室に行ってきましたiconN07

輸入壁紙は、ショールームにもアクセントクロスとして使用しています。
日本の壁紙とは違った大胆さや華やかさを感じますicon12icon12

コストやお手入れなどそれぞれの良さはありますが、
とにかくやってみよう〜! と3人でワクワクしながら向かいましたface02


素敵な店内icon12icon12





せっかくの体験なので、3人揃ってカットしにくく ガラ合わせのある難しい壁紙にトライですkao01




窓枠やコンセントまわりの処理をしていきます。







ワイワイ賑やかに、なんとか完成しました。




うん、綺麗に出来ました!!!
とっても楽しい体験をして、知識も興味も深まりました。

お家のことが大好きなスタッフがショールームでいつでもお待ちしていますface01

----------------
東近江市、彦根市、岐阜県可児市を中心に定額制の家づくりをしています。
土地探しなども気軽にご相談ください。

【みんなの家】
■ホームページはこちら
https://minna-ie.jp/

■各ショールーム
八日市本社ショールーム
├東近江市昭和町3-30
├フリーダイヤル:0120-37-1837

彦根店ショールーム
├彦根市後三条町590番8
├フリーダイヤル:0120-37-1826

岐阜可児ショールーム
├可児市土田5263-1
├フリーダイヤル:0120-37-1868

【みんなの土地】
彦根店
├彦根市後三条町288 1階
├フリーダイヤル:0120-37-1739



Posted by ここをこだわったといえる家づくり「みんなの家」 at 09:00 収納/DIY

メンテナンス動画撮影

2021年01月14日

ありがとうございます!


本日、数名のスタッフとお家をメンテナンスするのに

よりわかりやすいようにと

メンテナンスのHOWTO動画を撮影してきました!


具体的にどんなメンテナンスかと言いますと

例えばクロスの目地補修や、室内ドアの調整

玄関ドアの調整、外壁のメンテナンスなどになります








これから動画を編集して、ナレーションを入れ

最終的には数本お動画を作成していきます!

それでは動画完成まで今しばらくお待ちくださいませ



adachi




Posted by ここをこだわったといえる家づくり「みんなの家」 at 09:00 収納/DIY 建築/施工事例

収納って奥が深~い!!

2020年06月07日

こんにちは。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

突然ですが、みなさんお家の中でのお困りごとってありますか?

・掃除が大変kao04
・家事動線が不便kao12
・色々使い勝手が悪いkao03

…などなど。
私自身も挙げだしたらたくさん出てきます。

その中でも特に多いのが
「収納」についてのお悩み!iconN37

「何をどこにしまったらいいかわからない」
「だんだん物が増えて収納する場所がない」
「整理したいけどどこから手をつけていいのか…」
収納に関するお悩みってみなさん1つはお持ちですよね。

私たちみんなの家、実は整理収納のスペシャリストが多数在籍しているんです!iconN12

整理収納アドバイザー1級
整理収納アドバイザー2級
住宅収納スペシャリスト・・・!!

これだけ収納に詳しいスタッフが在籍しているので、みなさんのお悩みを少しでも解消出来るように、お家づくりの参考にしていただけるように、ということで〈みんなの家の標準収納〉を使って、こんなもの作ってみました♪icon12

こちらの資料を打合せ室にご用意しています。


※少々画像が荒くなっております…ご了承ください。

こちらは、彦根店にある収納ブースを使って実際のご家庭にあるものをイメージして収納してみました。
みんなの家の標準収納には、こんなにたくさん収納できるんです!✨

こちらをご覧いただき、より詳しく知りたい!という方向けにハンドブックもご用意いたしましたicon12

スタッフが何度も打合せ、試行錯誤を重ね出来上がった1冊になります。

先ほどの資料の詳細に加え、実際に使用した収納グッズのご紹介、実際の収納をイメージしやすい記入リストなど、内容盛りだくさんとなっていますiconN36face10



こちらのブログをご覧頂き、興味のあるー!資料ほしー!って方はぜひぜひスタッフにお声がけくださいkao_21

また、HPには収納のスペシャリストによるコラムページがございます!
ぜひ一度ご覧になってみてください。きっとお役に立てる内容になっていると思います♪
コラムページはこちらicon16

彦根staff mm


Posted by ここをこだわったといえる家づくり「みんなの家」 at 09:00 収納/DIY

庭に人工芝!!

2020年04月22日

皆さんこんにちは!!

休日になるたび「今日なにしよう」と口癖かのように言うみやかなです!!



コロナの影響でなかなか外に出ることができないので、動画を観て一日中家に引きこもるという休日を繰り返す日々。


そんなある日、我が家の庭を掃除をする事に…





夏にバーベキューをするのに庭を使うくらいで

なかなか出ることのない庭。

雑草が生えてきているのがご覧いただけますでしょうか

見るだけで憂鬱な気持ちになる庭。

そんな我が家の庭に人工芝を敷くことに!!

(一部ですが…)


草をむしり、石を拾い、土をならし、人工芝を敷く。

思ったより重労働

仕上がりはこんな感じです!!

じゃじゃーん




イチジクとイチョウの木を植えているので

その手前までを敷きました!!


完成した瞬間、真っ先に人工芝にダイブッッ!!

晴れた日には寝転がって過ごすのもいいなぁー


大好きなバーベキューをする日が待ち遠しい


そして密かにペットを飼おうと考えているので

ここで思いっきり遊べるような庭になりました!


楽しみがいっぱい



おもてなしスタッフ みやかな


Posted by ここをこだわったといえる家づくり「みんなの家」 at 09:00 Comments( 0 ) スタッフプライベート 収納/DIY

ストーブコンロ

2020年02月19日

こんにちは~

寒い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

今回私は、寒さ対策にとストーブコンロを紹介させて頂きます。


今回紹介させて頂く「ストーブコンロ」は

室内への「薪ストーブ」よりも安価で手軽なものです。

目的は、アウトドアの暖房用や非常時にと購入しましたface01


自宅ウッドデッキの上に置いて火入れしました。


火入れついでに焼き芋焼きました。よい焼き具合で焼きあがりました炎


室内での「薪ストーブ(暖炉)」のある生活も憧れていたのですが、

今回このストーブコンロを使用してみて思ったことですiconN29


・煙突はあるものの室内での使用は、初期燃焼の際の煙や匂いが気になる。

・意外と部屋全体を温めようとすると大量の木材(薪)が必要となる事

・当然のことながら室内で使用するなら導入コストが高いという事

・煙の部分で高い煙突でない限り近隣さんへ煙等迷惑をかけてしまうという事


火を眺めて目じんわりとした温かさは魅力を感じるのと

薪割りや着火までが楽しいのですがねきかざる

日常となると大変なので、

私自身冬キャンプや災害時に使えたらこれ位が「ちょうどいいや、、」と感じました。


購入を検討している方や気になる方はこのレビューを参考にどうぞ


                          工務 川内








Posted by ここをこだわったといえる家づくり「みんなの家」 at 09:00 収納/DIY

待ちに待った!!

2020年02月05日

こんにちは、和田です。
先日子供が産まれました!!
早産だったので保育器に入っています。嬉しい気持ちもありますが、不安な気持ちも一杯...。
健康で元気に育って!!!!!!

さて今回は、そんな子供達を受け入れる部屋を片付ける為に購入をした物置の紹介をさせて頂きます。







待ちに待った物置がようやくできました!!

去年8月に申し込みして、届いたのが去年の11月末。
在庫切れを申し込み、海外から船で運ばれてという事だったのでかなり届くのに期間がかかりました。

一般的な物置とは違うのが良く、家の外壁がガルバリウム鋼板なので相性もいいかなと思いこれにしました。鉄板で壁・屋根と囲う簡易な作りなので、雪・台風対策で中を鉄骨で補強をしてもらいました。

収納する物は多く、小さな物置なので整理して収納が重要になります。整理って本当に難しいですよねぇ。

彦根店では今後、整理収納のご相談をお受けできるよう、準備に取り掛かっています!
これからお家づくりをされる方々、あるいは今ある収納を見直したい方々のご参考になるような収納ブースも設けております!
ぜひ一度店舗へお越しいただき、実際にご覧になってくださいね。

アドバイザー 和田








Posted by ここをこだわったといえる家づくり「みんなの家」 at 17:55 スタッフプライベート 収納/DIY

我が家の玄関収納!!

2020年01月30日

皆さんこんにちは!

寒いのが苦手で、今年はこのまま雪が降らないことを祈るミヤカナです



先月、我が家の玄関周りを整理収納しました!!

玄関はいちばん最初に目に入る場所で、"家の顔"です!

そんな玄関をスッキリとした空間にしていきたいと思います
(写真多めです。)


整理収納する前の状態がこちらです…。







ぎゅうぎゅうにモノを詰め込み、何がどこにあるか分からない状態

カウンター部分にモノがあふれていて、それを写真や置物で隠していました。(←全く隠せてない…。)


モノをどのくらい所有しているか把握する為、玄関収納に入っていたモノを全て取り出します!!

中身がこちら!







すごい量のモノが入っていました。(3人分)

全く使用していない靴、サイズの合わなくなった靴、空のスプレー、壊れているモノなどが捨てずに奥の方に追いやられ放置されていました。


次に現在使用しているモノ、使用しないモノ、季節によって使用するモノ、残しておきたいモノの4つに分類します
使用していないモノは処分します!


そこから靴以外のモノは種類別に分けます!



カゴに入れテプラを貼ることで、どこに何があるか一目で分かります


使用頻度の低いモノを上の方に置き、使用頻度の高いモノを取りやすい真ん中の辺りに置いています!

そして、モノの定位置をしっかり決め完成










とてもスッキリしました!!

使用頻度や、動作動線を考えて定位置を決める事でリバウンドしない収納が出来あがります


是非参考にして下さい!



おもてなしスタッフ みやかな


Posted by ここをこだわったといえる家づくり「みんなの家」 at 09:00 Comments( 0 ) 収納/DIY