テーマカラーと配色バランスの話を施工例紹介と共に

2022年09月25日

こんにちは!みんなの家のKatagiriです。

最近お引渡しを終えたお施主様のお家の配色コーディネートが素敵だなということで、
施工写真の一部とともに考察していきたいと思います。







ベースカラー:ホワイト(洗面ボウル、タイル)
アソートカラー:グレー(洗面収納、タイル目地、鏡4方枠)

※壁、天井クロスはどちらとも言える色です



ベースカラー:ホワイト(フローリング、壁・天井クロス)
アソートカラー:グレー(TV面クロス)



ベースカラー:ホワイト(バーチカルブラインド、フローリング)



ベースカラー:ホワイト(フローリング、扉、壁・天井クロス)
アソートカラー:グレー(キッチン、キッチンバック収納、和室背面クロス)
アクセントカラー:ミルベージュ(下がり天井)



私はお家のコーディネートをさせていただく機会もありますが、
たくさん色を使った空間というか、規律のない空間が好きではないこともありまして、
突拍子もない色を使い出したお客様の場合は心を無にすることもあれば、アドバイスすることもありますが、
内心は「やめてくれ〜」と思ってたりします笑

今回お引渡しを終えたお客様のお家はテーマカラーがありまして、
全体的にホワイト×グレーの組み合わせで統一された空間となっています。
色に統一感があって素敵だなと思いました。

今回ご紹介しておりますお家はコチラ
「K様邸 施工例」



見えない部分に遊び心を取り入れたカラーを採用するのもコーディネートの楽しみだよな、と思う一方で、統一性のある空間は美しさがあり映えます。
美しさは大事です笑
お家に美意識を持ちましょう笑

お家の話ではありません?が、
近接、整列、対比、コントラストは全て大事。



ではなぜ今回お引渡ししたお家がいつも以上にそう感じたかということをお伝えしますと、
コーディネートにおいて下記の条件が満たされており適切な配分がされているからではないかと思っております。

土台となる色=ベースカラー
ベースカラーを引き立てる色=アソートカラー
アクセントカラー=(ミルベージュ:木目)

今回のお家は感覚的に、
ベースカラー(ホワイト:60%)※フローリングや扉カラーも含む
アソートカラー(グレー:30%)
アクセントカラー(ミルベージュ:木目:10%)

くらいではないかと思っていますが、これは人間が色を並べたときに一番バランスよく見える黄金比に準じた割合です。
(※他に良いとされる配色バランスもあります)
(※今回のお施主様のお家のHP施工例紹介ではグレーをアクセントカラーとして記載しております)

切り取った写真やパーツでは割合は変わりますが、
全体を通すと上記比率くらいだと思います。

これから家具等も入りますので上記パーセンテージは変わると思いますが、お家に使用するテーマカラーがしっかりしていれば購入家具に迷うことも少ないかなと思います。
ある程度意識して配色バランスを考えたコーディネートができると住まい手の方により良い感動をお届けできるのかなと思いました。


\ 新しいモデルハウスのご紹介♩ /

どちらも大好評販売&見学予約受付中!
見学予約・詳細は専用ページからどうぞ

近江八幡市中小森コンセプトモデルハウス第22弾
「中小森コンセプトモデルハウス特設ページ」

2022.8グランドオープン
岐阜県可児市土田コンセプトモデルハウス第2弾
→「岐阜可児コンセプトモデルハウス特設ページ」


------------------------

東近江市、彦根市、岐阜県可児市を中心に定額制の家づくりをしています。
土地探しなども気軽にご相談ください。

【みんなの家】
■ホームページはこちら
https://minna-ie.jp/

■各ショールーム
八日市本社ショールーム
├東近江市昭和町3-30
├フリーダイヤル:0120-37-1837

彦根店ショールーム
├彦根市後三条町590番8
├フリーダイヤル:0120-37-1826

岐阜可児ショールーム
├可児市土田5263-1
├フリーダイヤル:0120-37-1868

【みんなの土地】
彦根店
├彦根市後三条町288 1階
├フリーダイヤル:0120-37-1739



Posted by ここをこだわったといえる家づくり「みんなの家」 at 09:00 建築/施工事例