現場管理の一部です。パートⅢ
皆さん、こんにちは!ご無沙汰しています。
可児店、工務担当のアッキーです。
いつも、みんなの家ブログをご覧頂き誠にありがとうございます。
本日も現場管理のほんの一部ですが、ご紹介したいと思います。(大工工事-上棟編1)
過去のブログではたくさんご紹介している上棟工事ブログですが、
今回は監督目線の作業内容をご紹介したいと思います。
まずは、上棟当日の朝ですが、30分程度で下記の内容を実施。
①駐車場の誘導・・・近隣の方にご迷惑をお掛けしないように、敷地をお借りして作業車等を駐車します。
※現場によっては難しい場合もあります。

②作業前の工事内容確認と各種安全書類の製作
(KY活動表の実施、(※危険予知シート)、クレーン始業前点検の確認、(月次点検共))



②職人さんの体調、保護具、上棟付属品(階段、ごみ袋、荷揚げスリングベルト点検など)


などを8時前までにを目安に安全ミーテイングを実施します。
ミーテイング完了後、時間調整をして作業開始!

会社に作業開始の報告入れます。
工事中は大工さんの作業状況や、クレーン作業等危険がないかを見守りつつ、組立に間違や、精度に問題ないかの確認をしています。
以下の写真は組立後の建物の垂直の確認をしています。

赤いマーカーの器具は建物の垂直を確認する物になります。
青いマーカーの器具は建物を矯正する物で、器具を伸ばす事で傾かせる事が出来ます。
黄色いマーカーは通称『仮筋』と言って、仮の筋交いで一時的に建物の垂直を止める木材になります。
上記の確認作業を大工さんは通りごとに行っています。
下の写真の青いマーカーが本当の『筋交い』になります。決められた配置に設置していきます。(マーキングしておきます)


また、タイミングをみて、構造用金物等の配置を柱にマーキングしていきます。(確認、チェック用)


作業はお昼近くになりましたので、セレモニーの準備をいていきます。

セレモニー準備も終わり、もうすぐお客様がお見えになりますので、今日はここまでで失礼します。

------------みんなの家からのお知らせ------------
\ NEW /
【みんなの家人気のコンセプトモデルハウス】
大好評販売 & 見学予約受付中!
気になるモデルハウスの詳細と
ご予約は下記バナーをクリック!!
▼滋賀




▼岐阜

------------------------------------------------
【秋冬期間限定ドリンク紹介】
ただいま、各店舗にて秋冬限定ドリンクをご用意しています。
寒い季節にぴったりな、心も体も温まるドリンク
皆様、是非とも各店舗のドリンクをお楽しみください!

皆様のご来店を心よりお待ちしております。
------------------------------------------------
東近江市、彦根市、岐阜県可児市を中心に
定額制の家づくりをしています!
土地探しなども気軽にご相談ください。
▼公式ホームページ


▼公式インスタグラム
施工事例はもちろん、セレモニー風景や
モデルハウスのルームツアー、イベントの様子など
たくさん投稿♩

------------------------------------------------
■各ショールーム
八日市本社ショールーム
├東近江市昭和町3-30
├☎0120-37-1837
彦根店ショールーム
├彦根市後三条町590番8
├☎0120-37-1826
岐阜可児ショールーム
├可児市土田5263-1
├☎0120-37-1868
【みんなの土地】
彦根店
├彦根市後三条町288 1階
├☎0120-37-1739

可児店、工務担当のアッキーです。

いつも、みんなの家ブログをご覧頂き誠にありがとうございます。
本日も現場管理のほんの一部ですが、ご紹介したいと思います。(大工工事-上棟編1)
過去のブログではたくさんご紹介している上棟工事ブログですが、
今回は監督目線の作業内容をご紹介したいと思います。
まずは、上棟当日の朝ですが、30分程度で下記の内容を実施。
①駐車場の誘導・・・近隣の方にご迷惑をお掛けしないように、敷地をお借りして作業車等を駐車します。
※現場によっては難しい場合もあります。

②作業前の工事内容確認と各種安全書類の製作
(KY活動表の実施、(※危険予知シート)、クレーン始業前点検の確認、(月次点検共))




②職人さんの体調、保護具、上棟付属品(階段、ごみ袋、荷揚げスリングベルト点検など)


などを8時前までにを目安に安全ミーテイングを実施します。
ミーテイング完了後、時間調整をして作業開始!


会社に作業開始の報告入れます。

工事中は大工さんの作業状況や、クレーン作業等危険がないかを見守りつつ、組立に間違や、精度に問題ないかの確認をしています。
以下の写真は組立後の建物の垂直の確認をしています。

赤いマーカーの器具は建物の垂直を確認する物になります。
青いマーカーの器具は建物を矯正する物で、器具を伸ばす事で傾かせる事が出来ます。
黄色いマーカーは通称『仮筋』と言って、仮の筋交いで一時的に建物の垂直を止める木材になります。
上記の確認作業を大工さんは通りごとに行っています。
下の写真の青いマーカーが本当の『筋交い』になります。決められた配置に設置していきます。(マーキングしておきます)


また、タイミングをみて、構造用金物等の配置を柱にマーキングしていきます。(確認、チェック用)


作業はお昼近くになりましたので、セレモニーの準備をいていきます。

セレモニー準備も終わり、もうすぐお客様がお見えになりますので、今日はここまでで失礼します。


------------みんなの家からのお知らせ------------
\ NEW /
【みんなの家人気のコンセプトモデルハウス】
大好評販売 & 見学予約受付中!
気になるモデルハウスの詳細と
ご予約は下記バナーをクリック!!

▼滋賀




▼岐阜

------------------------------------------------
【秋冬期間限定ドリンク紹介】
ただいま、各店舗にて秋冬限定ドリンクをご用意しています。
寒い季節にぴったりな、心も体も温まるドリンク

皆様、是非とも各店舗のドリンクをお楽しみください!


皆様のご来店を心よりお待ちしております。
------------------------------------------------
東近江市、彦根市、岐阜県可児市を中心に
定額制の家づくりをしています!
土地探しなども気軽にご相談ください。
▼公式ホームページ


▼公式インスタグラム
施工事例はもちろん、セレモニー風景や
モデルハウスのルームツアー、イベントの様子など
たくさん投稿♩

------------------------------------------------
■各ショールーム
八日市本社ショールーム
├東近江市昭和町3-30
├☎0120-37-1837
彦根店ショールーム
├彦根市後三条町590番8
├☎0120-37-1826
岐阜可児ショールーム
├可児市土田5263-1
├☎0120-37-1868
【みんなの土地】
彦根店
├彦根市後三条町288 1階
├☎0120-37-1739
