梅雨のお洗濯

2019年07月22日

こんにちは。

毎日ムシムシ、ジメジメした気候が続きますねicon10

週末には晴れの日が続いて梅雨明けする??みたいですface01


こんな時期は特に、洗濯物が乾かなくて毎日困りますよね・・・

そこで我が家では、最近毎日お世話になってしまっている「浴室換気乾燥暖房機」について少しご紹介いたしますicon12

みんなの家でも、標準仕様のTOTO サザナについていますよ。
梅雨のお洗濯


とある記事で最近読んだのですが、
「換気」運転は空気を入れ替えるだけですが、「乾燥」運転は換気をしつつ温風によって水分を蒸発させるので、
浴室全体をより確実に、より早く乾燥させることができるそうです。

入浴後、浴室を乾かすついでに衣服を干しておけば、電気代が節約できて一石二鳥です。

また、吹き出し口から風が当たるところに厚手のもの、両側に薄手のものを、間隔をあけて干すのが理想だそうです。


すでに実践されている方も多いかもしれませんねOK


早く洗濯物が外でカラッと乾く季節になってほしーいiconN04


コーディネーター:水田


同じカテゴリー(仕様/マイスリー)の記事画像
WORKS|勾配天井で広々!ガルバのかっこいい平屋のお家
いわゆる時短の生活取り入れてますか?
湖南市に誕生!!
家事ラク動線を叶えたナチュラルモダンなお家
ちょこっとご紹介!
2024年振り返り 〜お客様の思いを形に〜
同じカテゴリー(仕様/マイスリー)の記事
 WORKS|勾配天井で広々!ガルバのかっこいい平屋のお家 (2025-05-19 09:00)
 いわゆる時短の生活取り入れてますか? (2025-03-15 09:00)
 湖南市に誕生!! (2025-03-11 09:00)
 家事ラク動線を叶えたナチュラルモダンなお家 (2025-03-10 09:00)
 ちょこっとご紹介! (2025-02-22 09:00)
 2024年振り返り 〜お客様の思いを形に〜 (2024-12-29 09:00)


Posted by ここをこだわったといえる家づくり「みんなの家」 at 09:00 │仕様/マイスリー