地鎮祭について詳しくなろう②
2022年06月20日
前回は修祓について説明させていただきました。
https://minna.shiga-saku.net/e1615452.html
今回は2番目の降神についてです!!
ひもろぎ
という祭壇の中心にその土地の神様を迎える儀式です。

神主さんが声を発して神様の降臨を告げます
迫力があって僕もとても好きな儀式です。
祓詞(はらいことば)
という呪文のような言葉を神主さんが唱えます。
以下実際の祓詞(はらいことば)
掛けまくも畏き(かけまくもかしこき)
伊邪那岐大神(いざなぎのおおかみ)
筑紫の日向の橘の小戸の阿波岐原に
(つくしのひむかのたちばなのおどのあわぎはらに)
禊ぎ祓へ給ひし時に(みそぎはらへたまいしときに)
生り坐せる祓戸の大神等(なりませるはらへどのおおかみたち)
諸々の禍事 罪 穢
(もろもろのまがごと つみ けがれ)
有らむをば(あらむをば)
祓へ給い清め給へと
(はらへたまいきよめたまへと)
白すことを聞こし召せと
(もうすことをきこしめせと)
恐み恐みも白す(かしこみかしこみもうす)
はい!!
とっても難しいですよね!!
これは大和言葉と言って
意味がわからないのも当然です。
簡単に要約すると
口にすることも恐れ多い偉大な
イザナギの大神様が
筑紫の日向という場所で
心身をお清めなされた時に
お産まれになった
祓戸の大神様達に申し上げます
もし様々な
禍い事や罪穢れごとがあるのであれば
お祓いくださいお清め下さいとの願いを是非お聞き届け下さいませと
畏まって畏まって申し上げます。
となります。
すごくすごく周りくどいですが
簡単にすると
神様!!禍いを遠のけて下さい!!
お願いします!!
になります。
祓い言葉が終わると
神主さんが今日一大きな声で
よぉ〜ーーーーーーーぉ
と甲子園のサイレンのモノマネの
様な掛け声と共に神様が降りてこられます。
小さなお子様が
びっくりして泣き出される事もありますが神様をお呼びしてるだけなので
ご安心くださいね!!
今日はここまでです!!
既に地鎮祭を終えた方も
これから地鎮祭を迎える方も地鎮祭について詳しくなる事でまた違った楽しみ方ができるようになります!!
------------------------
そして・・・!
近江八幡市中小森コンセプトモデルハウス第22弾
大好評販売&見学予約受付中!
見学予約・詳細はこちらのページからどうぞ!
→「中小森コンセプトモデルハウス特設ページ」
------------------------
----------------
東近江市、彦根市、岐阜県可児市を中心に定額制の家づくりをしています。
土地探しなども気軽にご相談ください。
【みんなの家】
■ホームページはこちら
https://minna-ie.jp/
■各ショールーム
八日市本社ショールーム
├東近江市昭和町3-30
├フリーダイヤル:0120-37-1837
彦根店ショールーム
├彦根市後三条町590番8
├フリーダイヤル:0120-37-1826
岐阜可児ショールーム
├可児市土田5263-1
├フリーダイヤル:0120-37-1868
【みんなの土地】
彦根店
├彦根市後三条町288 1階
├フリーダイヤル:0120-37-1739
https://minna.shiga-saku.net/e1615452.html
今回は2番目の降神についてです!!
ひもろぎ
という祭壇の中心にその土地の神様を迎える儀式です。

神主さんが声を発して神様の降臨を告げます
迫力があって僕もとても好きな儀式です。
祓詞(はらいことば)
という呪文のような言葉を神主さんが唱えます。
以下実際の祓詞(はらいことば)
掛けまくも畏き(かけまくもかしこき)
伊邪那岐大神(いざなぎのおおかみ)
筑紫の日向の橘の小戸の阿波岐原に
(つくしのひむかのたちばなのおどのあわぎはらに)
禊ぎ祓へ給ひし時に(みそぎはらへたまいしときに)
生り坐せる祓戸の大神等(なりませるはらへどのおおかみたち)
諸々の禍事 罪 穢
(もろもろのまがごと つみ けがれ)
有らむをば(あらむをば)
祓へ給い清め給へと
(はらへたまいきよめたまへと)
白すことを聞こし召せと
(もうすことをきこしめせと)
恐み恐みも白す(かしこみかしこみもうす)
はい!!
とっても難しいですよね!!
これは大和言葉と言って
意味がわからないのも当然です。
簡単に要約すると
口にすることも恐れ多い偉大な
イザナギの大神様が
筑紫の日向という場所で
心身をお清めなされた時に
お産まれになった
祓戸の大神様達に申し上げます
もし様々な
禍い事や罪穢れごとがあるのであれば
お祓いくださいお清め下さいとの願いを是非お聞き届け下さいませと
畏まって畏まって申し上げます。
となります。
すごくすごく周りくどいですが
簡単にすると
神様!!禍いを遠のけて下さい!!
お願いします!!
になります。
祓い言葉が終わると
神主さんが今日一大きな声で
よぉ〜ーーーーーーーぉ
と甲子園のサイレンのモノマネの
様な掛け声と共に神様が降りてこられます。
小さなお子様が
びっくりして泣き出される事もありますが神様をお呼びしてるだけなので
ご安心くださいね!!
今日はここまでです!!
既に地鎮祭を終えた方も
これから地鎮祭を迎える方も地鎮祭について詳しくなる事でまた違った楽しみ方ができるようになります!!
------------------------
そして・・・!
近江八幡市中小森コンセプトモデルハウス第22弾
大好評販売&見学予約受付中!
見学予約・詳細はこちらのページからどうぞ!
→「中小森コンセプトモデルハウス特設ページ」
------------------------
----------------
東近江市、彦根市、岐阜県可児市を中心に定額制の家づくりをしています。
土地探しなども気軽にご相談ください。
【みんなの家】
■ホームページはこちら
https://minna-ie.jp/
■各ショールーム
八日市本社ショールーム
├東近江市昭和町3-30
├フリーダイヤル:0120-37-1837
彦根店ショールーム
├彦根市後三条町590番8
├フリーダイヤル:0120-37-1826
岐阜可児ショールーム
├可児市土田5263-1
├フリーダイヤル:0120-37-1868
【みんなの土地】
彦根店
├彦根市後三条町288 1階
├フリーダイヤル:0120-37-1739
Posted by ここをこだわったといえる家づくり「みんなの家」 at 09:00│Comments(0)
│地鎮祭