和歌山の海へ

2015年05月31日


こんにちは○
昨日の土曜日はお休みを頂き
和歌山の海へ行ってきました。

曇るかなと思ってましたが、
私が晴れ女でお友達が晴れ男達
ということで晴れ晴れした!
と、勝手に思いながら海へ

朝の4時半に家に出て
午前中に海を楽しみました。

海

風が少なくて暑かった......
泳ぐなら最高なのですが、サーフィンしにきたので
ちょっとものたりなっかたかなと

サーフィン

でも板の上でプカプカ浮きながら
心いやされて今日も仕事が頑張れていますkao07

ありがとうございます

from.FK

海





Posted by ここをこだわったといえる家づくり「みんなの家」 at 16:37 スタッフプライベート

四条河原町のお花屋さん

2015年05月30日







写真は、京都四条に去年の末頃にオープンしたお花屋さん、ANIE floral & Decoさんです。

お花はもちろんですが、店舗のデザイン、ディスプレイ、お花のラッピング、つまり見せ方がとても素敵で、もっと見てみたいと初めて店舗の中に足を踏み入れてみました。

四角い店舗の真ん中にはお花のための大きなステージ、その奥のガラスケースにはプリザーブドフラワーとアーティフィシャルフラワーのオシャレなアレンジが並べられていました。

こんなのプレゼントされたらたまりませんね!

店員さんの許可を得て写真を撮らせてもらっていると、お花を買っていく男性の姿も

後でネットで調べて分かったのですが、このお花屋さんはインテリアや建築設計を主にされている大阪のデザイン会社さんのお店でした。なるほどー、と納得すると同時に、ジャンルを超えてこんな楽しい事をされている会社にまた刺激をもらいました。

高島屋さんとマルイさんの間の河原町通りを五条方向(賑やかでない方?)に少し歩いたマルイさん側にあります。お花屋さんの隣にはこれまた気になるミナペルホネンさんの入ったビルがあります。

ミナペルホネンさんの記事もまた機会があれば書いてみたいです。

ANIE & floral Decoさんのホームページはこちら

インテリア部でした。




Posted by ここをこだわったといえる家づくり「みんなの家」 at 09:00 インテリア

もう一年です

2015年05月29日



お店のオープンでもらったお祝いのicon27

ちょうど一年前ですiconN29

一年でこんなに大きくなりましたkao_10

Tさんありがとうござますicon06



Posted by ここをこだわったといえる家づくり「みんなの家」 at 08:10

おしゃれな家具 ケビント

2015年05月28日

街のカフェや雑貨店にいくとついつい商品そのものではなく、
什器に目がいってしまいます。
中でも気になるのが薬品棚。本来であれば医療用なのですが、
アンティーク風の薬品棚は何を飾っても様になり、
一番ほしいアイテムの一つです。
そこで今回は薬品棚=”ケビント”をクローズアップしてみましたicon12

*脚長でスリムな立ち姿の古いケビント

ケビントとはドイツ語で「キャビネット」の意味だそうで、
日本では医療棚や薬棚と呼ばれることもあります。
名前の通り、本来は消毒液や薬、医療用品などの保管に使われているものですが
見た目のかわいらしさからインテリア家具として食器棚や
その他ディスプレイで使用されることが増えてきました。
なぜ脚長なのかは不明ですが、造りの良い丸みを帯びたろくろ脚を
特徴とするものが多いです。



*変わり型の2段重ねケビントガラスケース

先ほどケビントは脚付きが特徴とお話ししましたが、中には"変わり型"も
存在するのがアンティークの面白いところです。
上部はガラスケース、下部は戸棚のちょっと変わったアンティークケビント。
可愛らしい脚は付いていませんが、収納が増えたおかげで
より実用的な家具として取り入れられます。



*鍵付きケビント

こちらも変わり種。1963年ポーランド製のアイアンでできた、古いケビントで、
鍵付きはとても希少です。
多く見かけるのは日本製の木製フレームですが、
こちらはずっしりと重量感のあるアイアン。
安定感があり、とても丈夫です。また背面を除く3面ガラスのうち、
両脇の2面は見る角度によって揺らめきのある、古い時代のガラス
ならではの雰囲気があります。
中には可動式の4枚のガラス製棚板が付いています。



探せばまだまだいろんなタイプのケビントに出会えそうですiconN11
じっくりと吟味して探して、いつか自分のおうちの、お部屋の雰囲気に
ぴったりなケビントを見つけ出したいですkao01

インテリア部より。



Posted by ここをこだわったといえる家づくり「みんなの家」 at 09:00 インテリア

おちょぼ稲荷★大学いも 

2015年05月26日

おちょぼ稲荷で大人気の大学いもiconN36











行列ですicon06icon06

食べたらカリカリで、人気の理由が分かりますkao10

おすすめface05

芋にいちゃんの店です

http://tabelog.com/gifu/A2101/A210104/21008252/



Posted by ここをこだわったといえる家づくり「みんなの家」 at 08:02

スタバ〜☆

2015年05月24日


2015・05・24 晴れ

こんにちわ○
今日は昨日の予報では雨やったのに晴れた!
こんな日は海か琵琶湖に行きたい〜笑
さて、今日は題名がなぜ スタバ〜☆
かと言うと.......


先日出ましたよね、






新作の







ストロベリークリーム!!!!





3年前にも同じものがでてたような.....
でも甘党なら飲むべきのフラッペですね☆

で、私も早く飲みたいけど行けてなくて
今日仕事終わりに行ってこようかな〜って(笑)


毎日使ってるタンブラーをもって♪♪


ちなみに私の愛用タンブラーは、
5年前に買ったスタバ福岡小倉店の福岡タンブラー☆


福岡限定
お気に入りkao07

しかも!!!!

タンブラーもって行ったら
20円引きしてもらえます☆

環境を考えてだそう。

もちろん、
スタバのタンブラーじゃなくても
タンブラーならなんでもOKですkao01


まぁ、知ってる人のが多いのかな......


とりあえず新作のめるまで
愛用タンブラーに
コーヒー入れて我慢しまあす(笑)



あ、あと、
スタバさん、

よごれたままのタンブラーしか手元になくても
笑顔であらってくれちゃいます!笑



ありがとうございます。ほんと。笑




from.FK






Posted by ここをこだわったといえる家づくり「みんなの家」 at 17:12

新入りさん♪

2015年05月23日


2015.05.23 くもり
こんにちは○

うちに入った新入りさんをご紹介kao01!!



あ、観葉植物の新入りさんです(笑)




まずコーヒーの木さんkao06
この子が1番育って欲しい。

コーヒーの豆なるかな〜♪♪

コーヒーの木 




次にワイヤープランツと..........
なんやっけ。笑
でもまぁ、かわいくなりました!!!!kao07


 




最後はこの子
まっっっっっったく名前覚えてない(泣)
ごめんなさいkao08

でもオシャレにレイアウトするには一番icon06




こんな感じにが増えました♪
これ全て100均!!ですkao10☆ひひひっ

凄く元気が良い子たちばかりで
成長に期待ですね。

オクラとか育てたいなぁ〜笑



from.FK









Posted by ここをこだわったといえる家づくり「みんなの家」 at 16:59

とりでんのデザート

2015年05月23日

近江八幡のとりでんですface05


あったかフォンダンショコラ

しっとりミルクレープ

平日6時頃に行きましたが、一時間後の7時にはほぼ満席でしたicon12

土日は当然満席で、平日も予約で埋まってる日もあるそうですicon10

大人気ですface03









Posted by ここをこだわったといえる家づくり「みんなの家」 at 08:22

わさび

2015年05月21日

20150521 晴れ


こんにちは、今日も晴れです。海に行きたい欲が半端ない。

で、今日のタイトルがなぜわさびなのか
というと。







わたしの好きな薬味
で、コンビニでわさび味をみつけたら買ってしまいます。

わさび塩ラーメン






全ておいしかったです!

あと、わさビーフンの R15 出てるらしいので
かいに行ってきます。めっちゃ辛いらしい!楽しみ!!!

from.FK





Posted by ここをこだわったといえる家づくり「みんなの家」 at 16:04

らんぷ♪♪

2015年05月20日

南草津のランプ音符


ココア




やっぱりグラスがおしゃれiconN07
建物が古民家風で「和」icon12グラスも「和」iconN08


甘いにおいがしてきたと思ったら、ワッフルを焼いてましたiconN22

お気に入り喫茶店ですkao10




Posted by ここをこだわったといえる家づくり「みんなの家」 at 08:21