元気に育ちますように…
先日、本社玄関の植栽の植え替えを行いました。
植物のお世話はド素人なので、まずはホームセンターの植物に詳しい方にアドバイスをいただき…
これからの季節にも強い植物を教えていただきました。
自分が手をかけたものは、いつも以上に愛着が湧きます。


さっそく、きれいになりましたね!と声をかけてくださる方もいて、育てがいがありますね。
長生きしてもらえるように、毎日の水やり、お手入れ頑張ります!
STAFF mm
植物のお世話はド素人なので、まずはホームセンターの植物に詳しい方にアドバイスをいただき…
これからの季節にも強い植物を教えていただきました。
自分が手をかけたものは、いつも以上に愛着が湧きます。


さっそく、きれいになりましたね!と声をかけてくださる方もいて、育てがいがありますね。
長生きしてもらえるように、毎日の水やり、お手入れ頑張ります!
STAFF mm
Posted by
ここをこだわったといえる家づくり「みんなの家」
at
09:00
彦根のオススメ洋食屋さん
先日、彦根にある
「 洋食屋kitchen Rizuki(キッチン リズキ) 」さんのランチに行ってきました。
この日は平日で予約をせずお店へ行ったのですが、
12時前に着いた頃にはほぼ満席!
(ランチタイムは11時半のオープンです)
ハンバーグやステーキ、ビーフシチューなど定番の洋食メニューが揃うなか、
大半の方が注文されていたのがこちらのオムライスです。

ふわふわのオムレツが乗ったオムライスです
割れ目にナイフを入れると、トロ~っときれいに広がります♪

とってもボリュームのあるオムライスで、途中からかなりの満腹感を感じますが、
それでも最後の一口までおいしいなぁ♡と思えるオムライスでした。
ランチには前菜とフリードリンクがセットになっています。
お味の説明が上手に出来ず残念なのですが、とにかく美味しい!オススメしたい洋食屋さんです\(^o^)/
STAFF mm
「 洋食屋kitchen Rizuki(キッチン リズキ) 」さんのランチに行ってきました。
この日は平日で予約をせずお店へ行ったのですが、
12時前に着いた頃にはほぼ満席!
(ランチタイムは11時半のオープンです)
ハンバーグやステーキ、ビーフシチューなど定番の洋食メニューが揃うなか、
大半の方が注文されていたのがこちらのオムライスです。
ふわふわのオムレツが乗ったオムライスです

割れ目にナイフを入れると、トロ~っときれいに広がります♪
とってもボリュームのあるオムライスで、途中からかなりの満腹感を感じますが、
それでも最後の一口までおいしいなぁ♡と思えるオムライスでした。
ランチには前菜とフリードリンクがセットになっています。
お味の説明が上手に出来ず残念なのですが、とにかく美味しい!オススメしたい洋食屋さんです\(^o^)/
STAFF mm
Posted by
ここをこだわったといえる家づくり「みんなの家」
at
09:00
│
スタッフプライベート
大人も楽しめるキッズランド
長浜駅前に、無料で遊べるキッズスペースを見つけました。
えきまちテラス長浜さんの中にある
「エキマチキッズランド」。

中には、天然木を使用したキッズ用のボルダリングやボールプール、ヨーロッパ製の知育玩具や絵本がたくさん揃っています。



カラフルで珍しい玩具に大人も興味深々
平日ということもあってか、ほかに利用されている方はなく貸し切り状態で、子どもたちも楽しそうに走りまわっていました。

屋外にもちょっとした遊具がありました。
カフェに併設されていますので、ランチ後などに、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか♪
STAFF mm
えきまちテラス長浜さんの中にある
「エキマチキッズランド」。
中には、天然木を使用したキッズ用のボルダリングやボールプール、ヨーロッパ製の知育玩具や絵本がたくさん揃っています。
カラフルで珍しい玩具に大人も興味深々

平日ということもあってか、ほかに利用されている方はなく貸し切り状態で、子どもたちも楽しそうに走りまわっていました。
屋外にもちょっとした遊具がありました。
カフェに併設されていますので、ランチ後などに、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか♪
STAFF mm
Posted by
ここをこだわったといえる家づくり「みんなの家」
at
09:00
これって本当にサービスエリア?
新名神〜宝塚北サービスエリア〜
先日神戸に行く際、
新しく新名神高速道路ができたと聞いたので通ることにしてみました。
いつも神戸方面に行くと、大阪市内付近で混み合い、ロスタイムが多かったですが、こちらの道はスイスイと宝塚まで到着!

そして、こんなオブジェも発見。
宝塚は、手塚治虫さんの出身地なのです。

そして飲食ブースがこちら!
こちらも、宝塚らしい少し高貴なカフェといった雰囲気でした。

ドライバーさんがほっと一息つけるサービスエリアの近年の進化には驚きのれんぞくでした^ - ^
また、お出かけの際は是非立ち寄ってみてください。
ハーモニア スタッフ S
先日神戸に行く際、
新しく新名神高速道路ができたと聞いたので通ることにしてみました。
いつも神戸方面に行くと、大阪市内付近で混み合い、ロスタイムが多かったですが、こちらの道はスイスイと宝塚まで到着!

そして、こんなオブジェも発見。
宝塚は、手塚治虫さんの出身地なのです。

そして飲食ブースがこちら!
こちらも、宝塚らしい少し高貴なカフェといった雰囲気でした。

ドライバーさんがほっと一息つけるサービスエリアの近年の進化には驚きのれんぞくでした^ - ^
また、お出かけの際は是非立ち寄ってみてください。
ハーモニア スタッフ S
タグ :サービスエリア、宝塚、手塚治虫
Posted by
ここをこだわったといえる家づくり「みんなの家」
at
09:00
│
スタッフプライベート
おすすめイタリアン
こんにちは
最近、急激に暑さが増してきましたね・・・
夜もクーラーが欠かせません。
先週末、友人と近江八幡のイタリア料理店"Barbetta"さんに行ってきました。
前から何度か行くことを試みていたのですが、
いつもお客さんがいっぱいでようやくでした!
ランチはサラダ、メイン、デザート、ドリンクがついて1680円と
コストパフォーマンス◎◎
キッシュや鶏むね肉のローストなどがのったサラダプレート

ズッキーニとベーコンのトマトソースパスタ

金柑のチーズケーキ、人参のアイス

どれも野菜がふんだんに使われていて、美味しかったです
イタリアンがお好きな方はぜひ食べに行ってみてください♩
【Barbetta(バルベッタ)】
近江八幡市中村町20 ダイゴビル
staff mri

最近、急激に暑さが増してきましたね・・・
夜もクーラーが欠かせません。
先週末、友人と近江八幡のイタリア料理店"Barbetta"さんに行ってきました。
前から何度か行くことを試みていたのですが、
いつもお客さんがいっぱいでようやくでした!
ランチはサラダ、メイン、デザート、ドリンクがついて1680円と
コストパフォーマンス◎◎
キッシュや鶏むね肉のローストなどがのったサラダプレート

ズッキーニとベーコンのトマトソースパスタ

金柑のチーズケーキ、人参のアイス

どれも野菜がふんだんに使われていて、美味しかったです

イタリアンがお好きな方はぜひ食べに行ってみてください♩
【Barbetta(バルベッタ)】
近江八幡市中村町20 ダイゴビル
staff mri
Posted by
ここをこだわったといえる家づくり「みんなの家」
at
10:30
│
スタッフプライベート
集めています。
こんにちは
梅雨はもう半ばくらいでしょうか。
これからどんどん暑くなっていきそうですね…
私は最近 "一輪挿し" を集めています
集めているというよりは、
ついつい可愛いのを見つけると買ってしまうという感じです(笑)
お気に入りがコチラ
↓

天然の木枠の真ん中にフラスコが刺さっている
斬新なデザインです。
(まだ挿すお花がありません…笑)

こちらは点線模様と絶妙なシルエットに
一目惚れし、ネットで購入しました。
陶器でできており
どこに置いても可愛い表情を見せてくれます。
雨で外に出掛けるのが億劫なときは
趣味や好きなものに囲まれながら
ゆっくりお家で過ごすのも良いですね♩♩
staff mri

梅雨はもう半ばくらいでしょうか。
これからどんどん暑くなっていきそうですね…
私は最近 "一輪挿し" を集めています

集めているというよりは、
ついつい可愛いのを見つけると買ってしまうという感じです(笑)
お気に入りがコチラ


天然の木枠の真ん中にフラスコが刺さっている
斬新なデザインです。
(まだ挿すお花がありません…笑)

こちらは点線模様と絶妙なシルエットに
一目惚れし、ネットで購入しました。
陶器でできており
どこに置いても可愛い表情を見せてくれます。
雨で外に出掛けるのが億劫なときは
趣味や好きなものに囲まれながら
ゆっくりお家で過ごすのも良いですね♩♩
staff mri
久々のイタリアン
先日、梅田に用事があったので帰りに阪急のイタリアンで
ご飯をいただきました。
普段は自宅でアルコールはたまに、というレベルなのですが
外では飲みたい気分になることが多いです。
特に誰かと一緒に飲むと気分は最高です。

食前酒のシャンパンとのことでしたが、お願いしてみたら
飲み放題プランに入れていただけました
店員さんのサービスが良かったのも好印象でした。
前菜をいただいた後の、バーニャカウダ。
通常ガーリックを使用するこのソースですが
こちらはガーリックなしでキャベツベースで作られているとのこと。
それでもコクがあってお野菜の味が引き立つ美味なソースでした。

スッキーニ入りのパスタ

エゴマ入りソースのローストビーフ

大好きな素材がふんだんに使われていて幸せでした。
最後のデザートはちょっと和風で、いい意味での裏切られ方でした。

デパートで食事ってなかなかしないのですが
こんなところもあるんだと、ちょっと発見でした。
大阪駅から歩いていけてアクセスはいいので
ぜひ梅田に行かれた際は、お店候補に入れてみてはいかがでしょうか
https://ortaggio.owst.jp
ハーモニアA
ご飯をいただきました。
普段は自宅でアルコールはたまに、というレベルなのですが
外では飲みたい気分になることが多いです。
特に誰かと一緒に飲むと気分は最高です。

食前酒のシャンパンとのことでしたが、お願いしてみたら
飲み放題プランに入れていただけました

店員さんのサービスが良かったのも好印象でした。
前菜をいただいた後の、バーニャカウダ。
通常ガーリックを使用するこのソースですが
こちらはガーリックなしでキャベツベースで作られているとのこと。
それでもコクがあってお野菜の味が引き立つ美味なソースでした。

スッキーニ入りのパスタ

エゴマ入りソースのローストビーフ

大好きな素材がふんだんに使われていて幸せでした。
最後のデザートはちょっと和風で、いい意味での裏切られ方でした。

デパートで食事ってなかなかしないのですが
こんなところもあるんだと、ちょっと発見でした。
大阪駅から歩いていけてアクセスはいいので
ぜひ梅田に行かれた際は、お店候補に入れてみてはいかがでしょうか

https://ortaggio.owst.jp
ハーモニアA
Posted by
ここをこだわったといえる家づくり「みんなの家」
at
09:00
憧れのキッチンブランド
梅雨入りして、雨の日もありますが
もうすぐ夏だと思うと嬉しくて仕方のないハーモニアAです。
さて、今日は前々から気になっているキッチンブランドをご紹介したいと
思います。
キッチンメーカーにも色々ありますがこちらは少し異色で独自路線を
貫かれている、かなりデザイン性の高いキッチンメーカーさんです。
TOYOキッチンさんは、いつも斬新なキッチンを発表していて
最近見ていなかったのですが、久々にHPをのぞいてみたら
また新作が出ていました。
キルトのデザインをキッチンに採用したら、こんな風になりました。

シンクの中もこのキルトのダイヤ型デザインで成型されており、
排水口に向かっての水の流れがスムーズになるそうです。
また、キッチンとダイニングテーブルを一体化したこんなキッチンも。

料理をする人、カウンターで食事をする人が丁度良い「目線」の高さで会話をすることができる
というコンセプトらしいです。
また、家具や照明の取り扱いもあるようです。
ダイニングテーブルはここまで透明で無駄のないデザインになりました。

なんともモダンでハイセンスなアイテムばかりです。
実際に購入するとなると、お値段は張る傾向にあると思いますが、
インテリアやデザインの参考としても
ぜひ興味のある方はアクセスしてみてください。
ショールームも大阪や京都まで足を伸ばせばご覧いただけます。
http://toyokitchen.co.jp/ja/
もうすぐ夏だと思うと嬉しくて仕方のないハーモニアAです。
さて、今日は前々から気になっているキッチンブランドをご紹介したいと
思います。
キッチンメーカーにも色々ありますがこちらは少し異色で独自路線を
貫かれている、かなりデザイン性の高いキッチンメーカーさんです。
TOYOキッチンさんは、いつも斬新なキッチンを発表していて
最近見ていなかったのですが、久々にHPをのぞいてみたら
また新作が出ていました。
キルトのデザインをキッチンに採用したら、こんな風になりました。

シンクの中もこのキルトのダイヤ型デザインで成型されており、
排水口に向かっての水の流れがスムーズになるそうです。
また、キッチンとダイニングテーブルを一体化したこんなキッチンも。

料理をする人、カウンターで食事をする人が丁度良い「目線」の高さで会話をすることができる
というコンセプトらしいです。
また、家具や照明の取り扱いもあるようです。
ダイニングテーブルはここまで透明で無駄のないデザインになりました。

なんともモダンでハイセンスなアイテムばかりです。
実際に購入するとなると、お値段は張る傾向にあると思いますが、
インテリアやデザインの参考としても
ぜひ興味のある方はアクセスしてみてください。
ショールームも大阪や京都まで足を伸ばせばご覧いただけます。
http://toyokitchen.co.jp/ja/
自分へのご褒美
こんにちは。
ハーモニアのIさんとのとても共感できる会話。
「仕事, 子育て, 毎日バタバタよね〜」
「朝いつも 冷えたトーストしか食べてないもん」
「そうそう。」
「でも、私 時々一つ頑張ったら、自分にご褒美あげるん。」
「なに?」
「すごい 小さいことやで。座って、ちょっといい紅茶飲むとか。いいコーヒ飲むとか」
「そうなんだー。やってみるー。」

実践、 なんか贅沢な気分がしました。
ほっと一息していますか?
Fr Brincat
ハーモニアのIさんとのとても共感できる会話。
「仕事, 子育て, 毎日バタバタよね〜」
「朝いつも 冷えたトーストしか食べてないもん」
「そうそう。」
「でも、私 時々一つ頑張ったら、自分にご褒美あげるん。」
「なに?」
「すごい 小さいことやで。座って、ちょっといい紅茶飲むとか。いいコーヒ飲むとか」
「そうなんだー。やってみるー。」
実践、 なんか贅沢な気分がしました。
ほっと一息していますか?
Fr Brincat
Posted by
ここをこだわったといえる家づくり「みんなの家」
at
09:00
│
スタッフプライベート
愛郷の森
こんにちは。
先日 梅雨の中休みに 永源寺にある愛郷の森と言う所に行ってきました。
本来はキャンプ施設です。バンガローやBBQが出来るスペースがあり
近場でアウトドアっと言う方にはぴったりだと思います。
久しぶりのお天気で、気持ちのいい一日。
子供のマネをして芝生に寝転がってみました。
真っ青な空に 青紅葉。素直に綺麗だなぁっと思いました。

同じ敷地内に池田牧場と言うジェラート屋さんがあります。行列ができていたので『これは
並ばねば!』と

店内のDry Flowerがとても印象的です。
ジェラートの種類は20種類ぐらいあったかな? ミルクの味が濃厚でとても美味しかったです。

うさぎやポニー、ひつじなど 触れる事はできませんが小動物達も居るので お子さん連れでおすすめのスポットです
Fr Brincat
先日 梅雨の中休みに 永源寺にある愛郷の森と言う所に行ってきました。
本来はキャンプ施設です。バンガローやBBQが出来るスペースがあり
近場でアウトドアっと言う方にはぴったりだと思います。
久しぶりのお天気で、気持ちのいい一日。
子供のマネをして芝生に寝転がってみました。
真っ青な空に 青紅葉。素直に綺麗だなぁっと思いました。
同じ敷地内に池田牧場と言うジェラート屋さんがあります。行列ができていたので『これは
並ばねば!』と
店内のDry Flowerがとても印象的です。
ジェラートの種類は20種類ぐらいあったかな? ミルクの味が濃厚でとても美味しかったです。
うさぎやポニー、ひつじなど 触れる事はできませんが小動物達も居るので お子さん連れでおすすめのスポットです

Fr Brincat
Posted by
ここをこだわったといえる家づくり「みんなの家」
at
09:00
│
スタッフプライベート