竹生島クルーズ
こんにちわ。
蒸し暑い日が続きますね〜。本当につい最近までテレビを見ると各地で洪水や落雷による停電など嫌なニュースが続いていましたね。
待ち遠しい’梅雨明け宣言’
先日、パワースポットとしても知られている`竹生島’へ行ってきました。琵琶湖に島があったとは彦根に来るまで知らなかったです。実は.....
彦根港から片道40分と少し長めのクルーズです。琵琶湖はやっぱり大きいです。

竹生島行きは1日4本、結構 頻繁に出ています。

では、いざ 出発

平日だというのに なかなかの観光客の方々がいらっしゃいました。
雨が心配でしたが なんとか持ってくれて一安心。

ここは、'かわらけ投げ'という場所で小さいお皿に願い事を書いて境内から鳥居に向かって投げます。

何千枚というかわらが投げられていました。

165段という階段を登った先には国宝にも認定された立派なお寺(宝厳寺)と三重の塔

クレーン車もない時代、こんな高い場所に建造物を造った昔の人は本当にすごいと思いました。

それでは皆さま 良い1日を
Fr Brincat
蒸し暑い日が続きますね〜。本当につい最近までテレビを見ると各地で洪水や落雷による停電など嫌なニュースが続いていましたね。
待ち遠しい’梅雨明け宣言’
先日、パワースポットとしても知られている`竹生島’へ行ってきました。琵琶湖に島があったとは彦根に来るまで知らなかったです。実は.....

彦根港から片道40分と少し長めのクルーズです。琵琶湖はやっぱり大きいです。

竹生島行きは1日4本、結構 頻繁に出ています。

では、いざ 出発


平日だというのに なかなかの観光客の方々がいらっしゃいました。
雨が心配でしたが なんとか持ってくれて一安心。

ここは、'かわらけ投げ'という場所で小さいお皿に願い事を書いて境内から鳥居に向かって投げます。

何千枚というかわらが投げられていました。


165段という階段を登った先には国宝にも認定された立派なお寺(宝厳寺)と三重の塔

クレーン車もない時代、こんな高い場所に建造物を造った昔の人は本当にすごいと思いました。

それでは皆さま 良い1日を
Fr Brincat
Posted by
ここをこだわったといえる家づくり「みんなの家」
at
09:00
│
スタッフプライベート
大津の割烹 おお杉さん
みなさま、こんにちは。
先日、お引き渡し後にお誘いを受け、I様とごはんに行ってまいりました。
メンバーはご主人と、当社スタッフYさんと社長です
。




うなぎのしゃぶしゃぶが有名だそうで、
とても美味しくいただきました。

他にも、お刺身など美味しい品もたくさんいただきました。
何よりもみんなの家のおうちに満足していただけ、お引き渡し後もこうして
お付き合いいただけることが嬉しいです。
こういったご縁を大切に日々精進してまいりたいと思います
。
それにしても美味しいお料理はもちろんですが、
美味しいお酒と楽しいお話で本当に幸せなひと時でした。
I様ありがとうございました。

ハーモニアA(代筆)
先日、お引き渡し後にお誘いを受け、I様とごはんに行ってまいりました。
メンバーはご主人と、当社スタッフYさんと社長です

うなぎのしゃぶしゃぶが有名だそうで、
とても美味しくいただきました。
他にも、お刺身など美味しい品もたくさんいただきました。
何よりもみんなの家のおうちに満足していただけ、お引き渡し後もこうして
お付き合いいただけることが嬉しいです。
こういったご縁を大切に日々精進してまいりたいと思います

それにしても美味しいお料理はもちろんですが、
美味しいお酒と楽しいお話で本当に幸せなひと時でした。
I様ありがとうございました。
ハーモニアA(代筆)
Posted by
ここをこだわったといえる家づくり「みんなの家」
at
09:00
本日モデルハウスオープンです♪
さて、本日と明日の二日間、
「安土常楽寺」にて
みんなの家コンセプトモデルハウス
"第5弾 ナチュラルバージョン"
オープンインベントを開催しております!!


イベントの二日間は、
かき氷、みたらし団子、フライドポテトなど
美味しいイベントもしているので
ぜひご家族で遊びにきてくださいね

こちらDくんデザインのチラシです


ホームページやお電話にてご予約いただいた方には、
ハーモニアからおしゃれなプレゼントをご用意していますので
ぜひご利用くださいませ

↓↓↓こちらをクリック

たくさんのご来場をお待ちしております。
みんなの家スタッフ一同
いよいよ今週末、第5弾モデルオープンです!
今年3つめとなる、
『みんなの家第5弾コンセプトモデルハウス』
いよいよ今週末オープンです
今年1つ目にオープンした第3弾モデルは、
“スタイリッシュ ver.”
男性にも好まれるかっこいいテイストを取り入れた、
その名の通り、スタイリッシュで落ち着きある大人なおうち
2つ目にオープンした第4弾モデルは、
“セレニティー ver.”
カフェのような優しいカントリー調のインテリアを取り入れた、
流行を取り入れた可愛いおうち
そして、今回オープンするのは、
みんなの家の定番とも言える
“ナチュラル ver.”
優しいカラー、シンプルで機能的、
大人なインテリアを取り入れた、心安らぐおうちが完成しました。


最近とても人気のアイアンを使った階段は、
今回はホワイトを採用。
広々ダイニングスペースには、
憧れのアイランドキッチン。
下がり天井もおしゃれな空間を演出しています
他にも見所たくさんですよ〜〜〜
イベントの二日間は、
かき氷、みたらし団子、フライドポテトなど
美味しいイベントもしているので
ぜひご家族で遊びにきてくださいね
こちらDくんデザインのチラシです

ホームページやお電話にてご予約いただいた方には、
ハーモニアからおしゃれなプレゼントをご用意していますので
ぜひご利用くださいませ
↓↓↓こちらをクリック

たくさんのご来場をお待ちしております。
みんなの家スタッフ一同
『みんなの家第5弾コンセプトモデルハウス』
いよいよ今週末オープンです

今年1つ目にオープンした第3弾モデルは、
“スタイリッシュ ver.”
男性にも好まれるかっこいいテイストを取り入れた、
その名の通り、スタイリッシュで落ち着きある大人なおうち
2つ目にオープンした第4弾モデルは、
“セレニティー ver.”
カフェのような優しいカントリー調のインテリアを取り入れた、
流行を取り入れた可愛いおうち
そして、今回オープンするのは、
みんなの家の定番とも言える
“ナチュラル ver.”
優しいカラー、シンプルで機能的、
大人なインテリアを取り入れた、心安らぐおうちが完成しました。


最近とても人気のアイアンを使った階段は、
今回はホワイトを採用。
広々ダイニングスペースには、
憧れのアイランドキッチン。
下がり天井もおしゃれな空間を演出しています

他にも見所たくさんですよ〜〜〜

イベントの二日間は、
かき氷、みたらし団子、フライドポテトなど
美味しいイベントもしているので
ぜひご家族で遊びにきてくださいね

こちらDくんデザインのチラシです


ホームページやお電話にてご予約いただいた方には、
ハーモニアからおしゃれなプレゼントをご用意していますので
ぜひご利用くださいませ

↓↓↓こちらをクリック

たくさんのご来場をお待ちしております。
みんなの家スタッフ一同
久々のイタリアンランチ
毎日暑いですねー。暑すぎると毎日の献立を考えるのも
億劫になってきます。外食するにしてもどうしても
冷たい麺類が多くなりがちですが、
先日近江大橋にほど近いイオンタウン草津の横にある
カジュアルイタリアンに行ってきました。
ランチセットだと、パスタ(or ピッツァ or リゾット)プラス前菜
みたいな組み合わせが多いですが、こちらはその前菜が
バーニャカウダでした。
最近はバーニャカウダもだいぶんメジャーになりましたが、
流行りだした時は自分でもやりたくてソースを作り、
バーニャカウダポットも購入したものでした。
それくらい無類の?バーニャカウダ好きの私にとっては
非常に嬉しいメニューでした。
ソースもクリーミーで食べやすく、フォカッチャにも合いました。

ウッドプレートで出されるバーニャカウダセット。おしゃれです

よく見ると、筒型ポットは下が空洞でキャンドル温め式になっていました

そして、メインは(食べかけてしまいましたが・・・
)揚げなすとリコッタチーズのトマトソースパスタと、黒胡椒の効いたカルボナーラをチョイス。
どちらもとっても美味しかったです。
それと、ブレッド類もその時々によっていろんな種類を焼かれていて
お代わりを回ってくれます。こちらも本当にどれも美味しいブレッドでした。
ひんやりメニュー慣れしていた時期に美味しいイタリアンに出会えてよかったです。
店内もおしゃれにまとまっていて、雰囲気もgoodでした。
お店はこちら
Vegeteria Passione さん
億劫になってきます。外食するにしてもどうしても
冷たい麺類が多くなりがちですが、
先日近江大橋にほど近いイオンタウン草津の横にある
カジュアルイタリアンに行ってきました。
ランチセットだと、パスタ(or ピッツァ or リゾット)プラス前菜
みたいな組み合わせが多いですが、こちらはその前菜が
バーニャカウダでした。
最近はバーニャカウダもだいぶんメジャーになりましたが、
流行りだした時は自分でもやりたくてソースを作り、
バーニャカウダポットも購入したものでした。
それくらい無類の?バーニャカウダ好きの私にとっては
非常に嬉しいメニューでした。
ソースもクリーミーで食べやすく、フォカッチャにも合いました。
ウッドプレートで出されるバーニャカウダセット。おしゃれです

よく見ると、筒型ポットは下が空洞でキャンドル温め式になっていました

そして、メインは(食べかけてしまいましたが・・・

どちらもとっても美味しかったです。
それと、ブレッド類もその時々によっていろんな種類を焼かれていて
お代わりを回ってくれます。こちらも本当にどれも美味しいブレッドでした。
ひんやりメニュー慣れしていた時期に美味しいイタリアンに出会えてよかったです。
店内もおしゃれにまとまっていて、雰囲気もgoodでした。
お店はこちら

Posted by
ここをこだわったといえる家づくり「みんなの家」
at
09:00
美味しいお肉を食べたい時は
暑い日が続きますね。
子供達はいよいよ夏休みですね
さて、今日はお肉の話題です。
男性と違って女性はお肉を食べにいく機会も少なかったりしませんか?
私もなかなか"お肉を食べに行きたい!"とはならないのですが、以前にこちらの美味しいお肉を食べに行ってから、
「あ〜、あの美味しいお肉食べたいなぁ」と思うようになりました。
こちら、多賀インターの中にある「近江多賀亭」さんです

多賀インターは高速に乗らなくても入れるので、食事だけに行くことも可能なんですよね。

この日食べたハンバーグもとっても美味しかったです。
そして、このお吸い物も大好きです。
あー、美味しいお肉が食べたくなってきた…
ハーモニアTでした。
子供達はいよいよ夏休みですね

さて、今日はお肉の話題です。
男性と違って女性はお肉を食べにいく機会も少なかったりしませんか?
私もなかなか"お肉を食べに行きたい!"とはならないのですが、以前にこちらの美味しいお肉を食べに行ってから、
「あ〜、あの美味しいお肉食べたいなぁ」と思うようになりました。
こちら、多賀インターの中にある「近江多賀亭」さんです


多賀インターは高速に乗らなくても入れるので、食事だけに行くことも可能なんですよね。

この日食べたハンバーグもとっても美味しかったです。
そして、このお吸い物も大好きです。
あー、美味しいお肉が食べたくなってきた…

ハーモニアTでした。
Posted by
ここをこだわったといえる家づくり「みんなの家」
at
09:00
ショールームめぐり
こんにちわ。
先日、インテリア部のAさんと一緒に大阪へ モデルのディスプレイ用品のお買い物に行って参りました。
(兼 都会の最新情報収集のために
)
そして、お買い物の合間、みんなの家でもお世話になっているメーカー様のショールームへ立ち寄らせて頂く機会もありました

女子好みの素敵なキッチン。ここでお料理できたら 奥様方も張り切っちゃいますよね
(因みに第4弾モデルのカップボードはこちらのメーカー様のものです)
ディスプレイも素敵です。とても参考になりました。Aさんと『可愛いね〜』と連発でテンション上がってました



斬新な、ニッチの中が木彫
なるほど〜

続いてはとてもモダンなこちらのショールーム
まるで、テレビドラマに登場しそうなおしゃれぶり


水廻りアクセサリーもなんだかスタイリッシュでかっこいい

タイル関係もずらり

他にも、建具や、お風呂。全て展示されていて見所いっぱいのショールームでした。
新しいものからの発見と刺激は本当に勉強になります。
それでは皆さま 良い1日を
Fr Brincat
先日、インテリア部のAさんと一緒に大阪へ モデルのディスプレイ用品のお買い物に行って参りました。
(兼 都会の最新情報収集のために

そして、お買い物の合間、みんなの家でもお世話になっているメーカー様のショールームへ立ち寄らせて頂く機会もありました


女子好みの素敵なキッチン。ここでお料理できたら 奥様方も張り切っちゃいますよね

ディスプレイも素敵です。とても参考になりました。Aさんと『可愛いね〜』と連発でテンション上がってました




斬新な、ニッチの中が木彫



続いてはとてもモダンなこちらのショールーム
まるで、テレビドラマに登場しそうなおしゃれぶり



水廻りアクセサリーもなんだかスタイリッシュでかっこいい


タイル関係もずらり


他にも、建具や、お風呂。全て展示されていて見所いっぱいのショールームでした。
新しいものからの発見と刺激は本当に勉強になります。

それでは皆さま 良い1日を
Fr Brincat
ぶらり近江八幡 -vol2-
こんにちわ。
引き続き、近江八幡の観光スポットのご紹介です。
’八幡山ロープウェー’ こちらのケーブルカーで山頂まで約4分。

山頂からは琵琶湖、西の湖、安土城址、旧城下町近江八幡などが見渡せる大パノラマが広がります。

こうしてみると琵琶湖の大きさに改めて感動です。まるで海のようです。
そしてそして。☆恋人のためのスポット☆だそうです。
2014年5月にプロポーズにふさわしいロマンティックなスポットとして「恋人の聖地サテライト」に認定されてるみたいですよ


山上はまだ少し空気がひんやりとしていて、紫陽花も見頃を迎えていました。

近場だけど観光気分を味わえる近江八幡。また機会があれば行ってみたいカフェも数件ありました。
まだまだ、探索してみたい近場スポットでした。
それでは皆さま 良い1日を
Fr Brincat
引き続き、近江八幡の観光スポットのご紹介です。
’八幡山ロープウェー’ こちらのケーブルカーで山頂まで約4分。

山頂からは琵琶湖、西の湖、安土城址、旧城下町近江八幡などが見渡せる大パノラマが広がります。

こうしてみると琵琶湖の大きさに改めて感動です。まるで海のようです。

そしてそして。☆恋人のためのスポット☆だそうです。
2014年5月にプロポーズにふさわしいロマンティックなスポットとして「恋人の聖地サテライト」に認定されてるみたいですよ



山上はまだ少し空気がひんやりとしていて、紫陽花も見頃を迎えていました。


近場だけど観光気分を味わえる近江八幡。また機会があれば行ってみたいカフェも数件ありました。
まだまだ、探索してみたい近場スポットでした。
それでは皆さま 良い1日を
Fr Brincat
Posted by
ここをこだわったといえる家づくり「みんなの家」
at
09:00
ぶらり近江八幡 -vol1-
こんにちわ。
先日、ぶらりと近江八幡を訪れました。
滋賀県と言えば'バームクーヘン’と言われる程、他府県出身の方からは有名な.....そうです。
クラブハリエさんへ行ってきました。

おぉ〜〜〜〜。さすが 噂通り
広大な敷地に佇む建築物。
と、中へ進むとさらに驚くArt漂う、インテリア

shopを通り向けるとそこは五穀米の稲がすくすくと育っていました。なんとも癒しの田園風景...

ここで収穫された五穀米はカフェのランチで頂けます。ランチタイム限定の五穀米のオムライス。普通のオムライスと違って和風のお出汁が効いたあんかけオムライス。
ヘルシーだけど満足のボリューム。おいしかったです
バームクーヘン、カステラ、たねやさんの和菓子、そしてパン屋さんとお土産もしっかり買えます。

他府県のお友達には、是非ぜひ紹介したいスポットでした。
それでは皆さま 良い1日を
Fr Brincat
先日、ぶらりと近江八幡を訪れました。
滋賀県と言えば'バームクーヘン’と言われる程、他府県出身の方からは有名な.....そうです。
クラブハリエさんへ行ってきました。

おぉ〜〜〜〜。さすが 噂通り

と、中へ進むとさらに驚くArt漂う、インテリア


shopを通り向けるとそこは五穀米の稲がすくすくと育っていました。なんとも癒しの田園風景...

ここで収穫された五穀米はカフェのランチで頂けます。ランチタイム限定の五穀米のオムライス。普通のオムライスと違って和風のお出汁が効いたあんかけオムライス。

ヘルシーだけど満足のボリューム。おいしかったです

バームクーヘン、カステラ、たねやさんの和菓子、そしてパン屋さんとお土産もしっかり買えます。

他府県のお友達には、是非ぜひ紹介したいスポットでした。
それでは皆さま 良い1日を
Fr Brincat
Posted by
ここをこだわったといえる家づくり「みんなの家」
at
09:00