うなぎと言えば…
少し季節も春めいてきました。
ぽかぽかとあたたかい日差しは心をウキウキさせてくれます。
さてさて、今回は少し前に行ったグルメのお話。
今のように、美味しいお店を簡単に検索できない時代に、ふっと入ったお店がありました。
浜松に旅行に行った時に立ち寄ったうなぎ屋さんです。
そこで出会ったうなぎは今まで食べたことのない、肉厚さ、濃厚さ、そして甘い深みあるタレ。。
どうしても食べたくなり、いろんな記憶を必死で辿り…!!!見つけました!!!
まずはこのボリュームから!!!

下のお重をあけるとさらにうなぎが!!です。
10年ぶりにたべた素敵な味にしばし無言になるほどでした。
お店の名前は"うな修"さんです。

また近くに行かれた際は是非立ち寄ってみてくださいね。
https://unasen.org/sp/shop/shop12.html
ぽかぽかとあたたかい日差しは心をウキウキさせてくれます。
さてさて、今回は少し前に行ったグルメのお話。
今のように、美味しいお店を簡単に検索できない時代に、ふっと入ったお店がありました。
浜松に旅行に行った時に立ち寄ったうなぎ屋さんです。
そこで出会ったうなぎは今まで食べたことのない、肉厚さ、濃厚さ、そして甘い深みあるタレ。。
どうしても食べたくなり、いろんな記憶を必死で辿り…!!!見つけました!!!
まずはこのボリュームから!!!

下のお重をあけるとさらにうなぎが!!です。
10年ぶりにたべた素敵な味にしばし無言になるほどでした。
お店の名前は"うな修"さんです。

また近くに行かれた際は是非立ち寄ってみてくださいね。
https://unasen.org/sp/shop/shop12.html
タグ :ランチ、うなぎ、浜松
余呉高原YAP で雪遊び
ようやく雪の心配も少なくなってきました。
近頃は、心地の良いお天気が続いていて、幸せを身近に感じられますね。
そんな中、先日まるで雪を追いかけるかのように(笑)余呉高原YAPへ行ってきました。
道中はこの通り。。

この辺りの雪とは比べ物になりません・・。
道もこのとおり、真っ白です。

今年は積雪も2m超え、とてもサラサラとした滑りやすい雪でした。
実は寒いのが苦手なな私は、行くまでは億劫なんです。
でもあえて そこへ行ってみる、身を投じると思いがけない感情になったりします。
寒いけど、動いていると暖かなぁ。。とか、空気が美味しいなぁ。。。などなど。
当たり前のことを肌で感じること、大切にしていきたいです。
そして、出会いました!この素敵な夕日。

心も体も満足できた一日でした。
ハーモニア スタッフ S
近頃は、心地の良いお天気が続いていて、幸せを身近に感じられますね。
そんな中、先日まるで雪を追いかけるかのように(笑)余呉高原YAPへ行ってきました。
道中はこの通り。。

この辺りの雪とは比べ物になりません・・。
道もこのとおり、真っ白です。

今年は積雪も2m超え、とてもサラサラとした滑りやすい雪でした。
実は寒いのが苦手なな私は、行くまでは億劫なんです。
でもあえて そこへ行ってみる、身を投じると思いがけない感情になったりします。
寒いけど、動いていると暖かなぁ。。とか、空気が美味しいなぁ。。。などなど。
当たり前のことを肌で感じること、大切にしていきたいです。
そして、出会いました!この素敵な夕日。

心も体も満足できた一日でした。
ハーモニア スタッフ S
タグ :YAP、スノーボード、雪山
Posted by
ここをこだわったといえる家づくり「みんなの家」
at
09:00
│
スタッフプライベート
可愛いスイーツ!
こんにちは!
先日、名古屋から思いがけない来客があり、素敵なお土産をいただきました。
なにやら巷では有名で、インスタ映えするお菓子だそう..♪
”AUDREY”(オードリー)という横浜発のイチゴとスイーツ専門店だそうです。



紙袋やパッケージもおしゃれ!


小さな花束みたいで、とっても可愛いスイーツです
こちらにはバタークリームとフリーズドライのイチゴが乗っていました。
他にもチョコやクッキーなどをいただいたのですが、どれも可愛らしくて見た目にも楽しいスイーツでした。
♡
こちらとっても人気だそうで、なんと朝から1時間半も行列に並んで購入してくださいました...
遠いところから、本当にありがとうございました。
STAFF mm
先日、名古屋から思いがけない来客があり、素敵なお土産をいただきました。
なにやら巷では有名で、インスタ映えするお菓子だそう..♪
”AUDREY”(オードリー)という横浜発のイチゴとスイーツ専門店だそうです。



紙袋やパッケージもおしゃれ!
小さな花束みたいで、とっても可愛いスイーツです

こちらにはバタークリームとフリーズドライのイチゴが乗っていました。
他にもチョコやクッキーなどをいただいたのですが、どれも可愛らしくて見た目にも楽しいスイーツでした。

こちらとっても人気だそうで、なんと朝から1時間半も行列に並んで購入してくださいました...

遠いところから、本当にありがとうございました。
STAFF mm
Posted by
ここをこだわったといえる家づくり「みんなの家」
at
09:00
第6弾モデルハウス工事中です。
こんにちは。
現在、工事中の第6弾コンセプトモデルハウス(ナチュラルバージョン)の建築現場確認へ行ってきました。
この日は外壁屋さんが工事に入ってくださっていて、一部のサイディングが貼られていました!

足場があるのでまだ分かりにくいですが、あたたかみのある優しいイメージの外観になりそうです(^_^)♪
続々と工事・計画中のみんなの家コンセプトモデルハウス♪
第6弾目のこちらは、今春OPENとなっていてイベントも開催予定です!
詳細日程は改めてご案内させていただきますのでお楽しみに*\(^o^)/*
スタッフA.M
現在、工事中の第6弾コンセプトモデルハウス(ナチュラルバージョン)の建築現場確認へ行ってきました。
この日は外壁屋さんが工事に入ってくださっていて、一部のサイディングが貼られていました!

足場があるのでまだ分かりにくいですが、あたたかみのある優しいイメージの外観になりそうです(^_^)♪
続々と工事・計画中のみんなの家コンセプトモデルハウス♪
第6弾目のこちらは、今春OPENとなっていてイベントも開催予定です!
詳細日程は改めてご案内させていただきますのでお楽しみに*\(^o^)/*
スタッフA.M
名古屋テレビ塔
こんにちは!
先日、名古屋に行きました。
帰りにきれいな景色を見つけたので写真を撮りました


名古屋テレビ塔です
右の白いのは『オアシス21』というところです
一眼レフと三脚で撮っている人も何人かいました
あまりうまく撮れなかったので、実際にはもっときれいです
興味のある方、ぜひ行かれてはいかがでしょうか
ありがとうございます
先日、名古屋に行きました。
帰りにきれいな景色を見つけたので写真を撮りました


名古屋テレビ塔です

右の白いのは『オアシス21』というところです

一眼レフと三脚で撮っている人も何人かいました

あまりうまく撮れなかったので、実際にはもっときれいです

興味のある方、ぜひ行かれてはいかがでしょうか

ありがとうございます

Posted by
ここをこだわったといえる家づくり「みんなの家」
at
09:00
通天閣!
こんにちは!
先日、通天閣に上ってきました


時期によってライトの色が変わるそうです。

さらに階段で屋上までいけます!
風が強くて、寒かった


金運が上がるそうなので触ってきました

ありがとうございます
先日、通天閣に上ってきました

時期によってライトの色が変わるそうです。
さらに階段で屋上までいけます!
風が強くて、寒かった


金運が上がるそうなので触ってきました


ありがとうございます

Posted by
ここをこだわったといえる家づくり「みんなの家」
at
09:00
スタッフのご紹介と、ロープレ風景
こんにちは。
お客様にご来店いただいた際のご案内について、みんなでロープレをいたしました。
今回はアドバイザーのSさんを中心に進めます!
と、ここで少しSさんのご紹介を...

Sさんは2月からみんなの家に加わった住宅アドバイザーです。
これまでリフォームの現場を中心に20年務めてこられた大ベテランさんです!
優しい雰囲気をお持ちで、笑顔の素敵な方です♪
みなさまよろしくお願いいたします。
では続きです
お客様役とスタッフ役、しっかり役割を決めて、、、

とっても真剣な様子です。
ちなみにブルーのシャツを着ているのがSさんです

たくさん意見を出し合いながら、よりよい接客を目指してがんばります
STAFF mm
お客様にご来店いただいた際のご案内について、みんなでロープレをいたしました。
今回はアドバイザーのSさんを中心に進めます!
と、ここで少しSさんのご紹介を...


Sさんは2月からみんなの家に加わった住宅アドバイザーです。
これまでリフォームの現場を中心に20年務めてこられた大ベテランさんです!
優しい雰囲気をお持ちで、笑顔の素敵な方です♪
みなさまよろしくお願いいたします。
では続きです

お客様役とスタッフ役、しっかり役割を決めて、、、
とっても真剣な様子です。
ちなみにブルーのシャツを着ているのがSさんです


たくさん意見を出し合いながら、よりよい接客を目指してがんばります

STAFF mm
ウェアハウス風のヘアサロン
こんにちは
まだまだ風の冷たい日が続いておりますが
先日、気分転換に髪を切りに行きました。
今までは同じヘアサロンに通っていましたが、気になっていたお店があったので
今回はそちらでお世話になることに。。。



外観は、シルバーのガルバリウム鋼板でスタイリッシュなイメージでしたが
内装にはビンテージ調の家具や、いたるところに緑が散りばめられており
おしゃれなウェアハウスのような、落ち着く雰囲気でした。
近江八幡にある、“H9(エイチナイン)”さんというヘアサロンです。
初めてヘッドスパも体験し、とてもスッキリしました
カラー中は美味しいドリンクもいただけますので、お近くにお住まいの方や
ご興味を持たれた方は、是非ご予約されてみてください
staff mri

まだまだ風の冷たい日が続いておりますが
先日、気分転換に髪を切りに行きました。
今までは同じヘアサロンに通っていましたが、気になっていたお店があったので
今回はそちらでお世話になることに。。。



外観は、シルバーのガルバリウム鋼板でスタイリッシュなイメージでしたが
内装にはビンテージ調の家具や、いたるところに緑が散りばめられており
おしゃれなウェアハウスのような、落ち着く雰囲気でした。
近江八幡にある、“H9(エイチナイン)”さんというヘアサロンです。
初めてヘッドスパも体験し、とてもスッキリしました

カラー中は美味しいドリンクもいただけますので、お近くにお住まいの方や
ご興味を持たれた方は、是非ご予約されてみてください

staff mri
贅沢なひと時
こんにちわ。
人によって’贅沢’だと感じる瞬間は様々だと思いますが
私は、やはりゆっくりと美味しいものを食べれる時間です。
それがたったの2時間ほどであったとしても「ながら」作業をせずに...
食べることと、おしゃべり
至福の瞬間です。
先日、長浜にあるリュイソーさんに行ってきました。
素材にこだわり、地元の精肉店さんや農家など生産者の方々から上質なお肉や農薬を使わずに育てた美味しい野菜を使われているようです。
まずはアミューズから始まります。
アミューズとは前菜の更に前、一口のお楽しみという意味だそうです。

申し訳ありません。なかなかお料理についてはうまく説明できないので とりあえず写真で
前菜に焙りのお魚を添えた 上品なサラダ


メインは鹿のお肉のステーキ
初めて食べたのですが 癖が全くなく柔らかいお肉でした。

デザートはオレンジ風味のブリュレ

アミューズからデザートまで次々出てくるお料理はシンプルとナチュラルを追求されたフレンチ。
重くなく最後までとても美味しく頂きました。お値段もリーズナブルでおすすめです!
それでは皆様 良い1日を
Fr Brincat
人によって’贅沢’だと感じる瞬間は様々だと思いますが
私は、やはりゆっくりと美味しいものを食べれる時間です。
それがたったの2時間ほどであったとしても「ながら」作業をせずに...
食べることと、おしゃべり

先日、長浜にあるリュイソーさんに行ってきました。
素材にこだわり、地元の精肉店さんや農家など生産者の方々から上質なお肉や農薬を使わずに育てた美味しい野菜を使われているようです。
まずはアミューズから始まります。
アミューズとは前菜の更に前、一口のお楽しみという意味だそうです。

申し訳ありません。なかなかお料理についてはうまく説明できないので とりあえず写真で

前菜に焙りのお魚を添えた 上品なサラダ


メインは鹿のお肉のステーキ
初めて食べたのですが 癖が全くなく柔らかいお肉でした。

デザートはオレンジ風味のブリュレ

アミューズからデザートまで次々出てくるお料理はシンプルとナチュラルを追求されたフレンチ。
重くなく最後までとても美味しく頂きました。お値段もリーズナブルでおすすめです!
それでは皆様 良い1日を
Fr Brincat
Posted by
ここをこだわったといえる家づくり「みんなの家」
at
09:00
│
スタッフプライベート
吊り橋「星のブランコ」
こんにちは。
お休みの日、とっても天気がよかったので、大阪にある「星のブランコ」へお出掛けしてきました。
「星のブランコ」、どこかのおしゃれなお店の名前みたいですが、実は大阪にある吊り橋のお名前!
大阪交野市のほしだ園地というところにあります。
まずは駐車場から2.30分ほど、歩いて山を登ります。

ある程度舗装されているので、ちょっと運動がてらに、気軽に登れますよ♪


とにかくこの日はとってもいい天気で、木漏れ日がきれいでした
そうこうしているうちに吊り橋に到着!



すごく立派な吊り橋でした^^
全長は280mだそうです!
花の咲く時期や、紅葉の時期はもっときれいなんだろうなと思います。
暖かくなるとお出掛けもしやすくなりますね。おすすめです♪
STAFF mm
お休みの日、とっても天気がよかったので、大阪にある「星のブランコ」へお出掛けしてきました。
「星のブランコ」、どこかのおしゃれなお店の名前みたいですが、実は大阪にある吊り橋のお名前!
大阪交野市のほしだ園地というところにあります。
まずは駐車場から2.30分ほど、歩いて山を登ります。

ある程度舗装されているので、ちょっと運動がてらに、気軽に登れますよ♪
とにかくこの日はとってもいい天気で、木漏れ日がきれいでした

そうこうしているうちに吊り橋に到着!
すごく立派な吊り橋でした^^
全長は280mだそうです!
花の咲く時期や、紅葉の時期はもっときれいなんだろうなと思います。
暖かくなるとお出掛けもしやすくなりますね。おすすめです♪
STAFF mm
Posted by
ここをこだわったといえる家づくり「みんなの家」
at
09:00