愛され続けるデザイン

2018年12月20日

こんにちは。
今日は 最近読んだオススメの書籍をご紹介したいと思います。



森正洋さんは世界的にも有名な陶磁器デザイナーです。1960年に第1回グッドデザイン賞(Gマーク選定)を受賞をされました。

この本に書かれた 森さんの言葉をいくつかご紹介したいと思います。物作りにたづさわる全ての方に 伝えるべき言葉だと感じました。


デザインなていうのは、
デザイン室にこもってても勉強にはならない。
勝手に動き回れないと頭が自由にならない。
ギルドの集団からは出てこないよ。



毎日使っている器はとても保守的で
なかなか手が出せないものです。
みんながもっとも必要としているもの、
それが一番難しいデザインです。



’使いやすく、親しみが持てて、綺麗’
ーそれが暮らしの道具の原点だと思う。



生活は日々変化していくので、
本質的には、「物」そのものではなく、
「物のありかた」を考える方向、
角度が最も重要な開発の姿勢ではないか。









Fr Brincat



Posted by ここをこだわったといえる家づくり「みんなの家」 at 09:00